※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おはる
妊娠・出産

妊娠後期にマタニティーブルーで不安定。旦那が協力せず、準備に興味なし。涙が止まらず、申し訳ない気持ち。母親になる不安。

妊娠後期にマタニティーブルーになった方に相談です😢
後期に入りすごく精神が不安定になりました。旦那は家事を手伝ってくれず、そろそろベビーグッズも揃えたいのに休日は寝てはスマホばかりで全く興味持たず。名前もそろそろ決め始めたいのにこちらも興味なく。後期になっての自分の中の不安と旦那への不満が重なりいっぱいいっぱいになって涙がでてきます。きっとこれはマタニティーブルーなんだろうって思い込んでますが涙は止まらず、これから母親になるのにこのままじゃダメだなと反省ばかり…
もう涙が止まらず赤ちゃんに申し訳ない気持ちで毎日毎日嫌になります…

コメント

mi

私も今後期で、マタニティブルーになりました💦今日は比較的落ち着いてますが、土日は臨月だというのに運動もせず、引きこもっていました。
旦那さんが寄り添ってくれなくて悲しい気持ちもわかります💦うちは最近旦那が仕事忙しくて、土日も出勤する日があったりそれによって不機嫌だったりで、出産の不安とかあるのに頼ったりできず、不満が溜まって余計に気持ちが沈みます😭
以前ママリでこの気持ちを書き込んだら産後の方がもっと辛いと皆さん言ってて、自分を余計に責めてしまいました😭

昨日の夕方、なんだか急にやけになって、近所のケーキ屋さんで好きなケーキ好きなだけ食べたらストレスが発散されたのか、少し落ち着きました😅😅😅今日は朝から産院でマタニティヨガがあって、外出したら、また少し回復しました!
とりあえず、一旦美味しいものでも食べて、好きなことだけして、自分を最大限甘やかすことをオススメします!

お互い頑張りましょう😭💓

  • おはる

    おはる

    コメントありがとうございます😢この行き場のない気持ち辛いですよね…
    私も自分の好きなことや好きなものを食べてマタニティーブルーを乗り越えたいと思います😭産後はもっともっと辛いですよね。1人でも赤ちゃんを守れるように強くなります!
    同じママさんがいて勇気をもらいました。ありがとうございます🌟

    • 10月7日
  • mi

    mi

    ネットで調べたら、後期にマタニティブルーになる人多いらしいですよ💦
    出産への不安とか、産後の育児への不安とか、産休入って生活変わることとか、いろんな些細なことがきっかけになるみたいです。
    先輩ママさんはきっと産んだらマタニティブルーのこと忘れてしまっているだけだと思います!なので、自分だけがおかしいと思わないで、お互い出産まで乗り越えましょう😭💓

    • 10月7日
  • おはる

    おはる

    出産まであと少しですもんね!お互い頑張りましょう😭母は強し。強くなります!

    • 10月8日