
おもちゃを投げる子どもについて、投げないようにする方法やプラの板にクッションをつける方法について相談があります。
おもちゃを投げてしまうこども
ちょうどさくの高さから、落とし投げる、柵の足元のプラにあたり、激しい音がして、おもちゃが壊れそうです
大きなプラの
おもちゃでもなげます。ダメと怒っても。壊れてしまうと説明しても、痛いよーと泣き真似しても笑ってるだけで、辞めません。
このプラの板に、クッションみたいなものつけれないでしょうか?
どうしたら投げなくなりますか?
- タルト(10歳)
コメント

じゃありぃ
うちの息子も投げます‼
何度叱っても投げます😅
困りますよね💦
回答になってなくてすみません😅

退会ユーザー
この頃は投げたり、落とす事で音が出ることを楽しんでいたり動作を楽しんでる場合があります!子どもとしては悪さをしてるのではなく新しく色んなことに挑戦する時期なので大人から見れば悪さでも子どもからしたら勉強なので3歳くらいまでは言われてる意味を理解するのが難しいので見守るのがいいかと…人に向かって投げるとかでなければ(^^;
-
タルト
ありがとうございます。
- 4月24日

M.f.k
うちの子も投げます
投げたらかん!痛いするよ?
ってゆってもわからなかったら
投げるなら片付けて!ままにかして!っていうと
絶対いや!って言われるのでなら投げないで!わかった?ってゆって返事させますw
2歳だからこそ少しの理解能力あるから会話ができますがそれまでは難しいですよね…
でも頭ごなしにだめ!っというのではなくわかってなくても繰り返し説明して上げることと、プレイマットとかを使用するのもいいかと思います
-
タルト
ありがとうございます。
- 4月24日
タルト
ありがとうございます。