2歳半の子供が歯磨きを嫌がります。羽交い締めにするのは珍しいでしょうか?
2歳半なんですが、未だに歯磨きを全力で嫌がります。
こんな大きくなってまで、羽交い締めにしなきゃ磨けないなんてやっぱり珍しいでしょうか(泣)
- iso
退会ユーザー
息子は3歳過ぎてからようやく泣かなくなりましたよー!
何歳になっても嫌なものは嫌なんだと思います😂
ちゃんゆい
うちも最初は泣いてましたが私が磨いてる間に自分で持たせて一緒に磨く、仕上げ磨きちゃんとさせてくれたらご褒美(キシリトールタブレットなど)をあげるようにしていたら今では自分で歯ブラシちょーだいしてきて自分から膝の上に寝転んでくれるようになりました♩︎
みなみな
褒めてもダメですか?
歯ブラシ渡して受け取ったら褒める・咥えたら褒める・噛んだら褒める…てなにしても大袈裟なくらい褒めました。抵抗なくなった頃に、娘の手に手を添えて「歯磨きはこうするんだよ」て動かして「上手過ぎる!天才!」「歯磨きしてる娘ちゃん、可愛いすぎる!天使!女神!」とか騒いでました(苦笑)最後の仕上げとして、娘が懐いてる人の前で歯磨き披露させてみんなで褒め称えたら歯磨き大好きになりました。
-
みなみな
大人でも嫌なことを無理強いされたら、好きにはならず嫌いなままです。なので、私は嫌なら抑えつけるのではなく好きになる方法を選ぼうと思って行動しました。抑え付けてやるの、私のストレスだったので…。娘が一歳頃のことです。
- 10月7日
ma
この間まで寝かせて押さえつけてました!
でも嫌がって(;ω;)
立ったまま口を開けてもらうスタイルにしたら泣かなくなりました😂
いままでかなり泣いてたのにびっくりです😂
iso
まとめてお返事で失礼します🙏
虫歯にならないように丁寧な仕上げ磨きを目指してしまっていました。
本人はノリノリで磨くのですが、大人による仕上げみがきを嫌がります😣
もうちょっと大きくなるまでしんどいですがなんとか頑張らなきゃですね😭‼️
コメント