コメント
まる
9ヶ月の最後の週にずり這いを始めて、未だにハイハイはしません😅高速ずり這いです。
つかまり立ちは10ヶ月の最後の週に始めました!
保健師さんに1度つかまり立ちの楽しさ知っちゃうとハイハイせずに歩く子が多いとの事でハイハイの練習は諦めました😅
つかまり立ちは特に練習したわけじゃなく、成功する何日か前からしがみついて立ち上がりたい素振りを出してきた時だけ、少し補助してあげて立たせてあげたりしてました!
まる
9ヶ月の最後の週にずり這いを始めて、未だにハイハイはしません😅高速ずり這いです。
つかまり立ちは10ヶ月の最後の週に始めました!
保健師さんに1度つかまり立ちの楽しさ知っちゃうとハイハイせずに歩く子が多いとの事でハイハイの練習は諦めました😅
つかまり立ちは特に練習したわけじゃなく、成功する何日か前からしがみついて立ち上がりたい素振りを出してきた時だけ、少し補助してあげて立たせてあげたりしてました!
「ハイハイ」に関する質問
産前までなるべく手作りのおかずを入れたお弁当を夫は毎日持って行っていました。 産後退院した日から家事は普段通り始め、2日後から仕事だったのでお弁当を用意していましたが新生児の頃からあまり寝ずよく泣く子だった…
生後7ヶ月半でおすわり、ずり這い、ハイハイももうすぐマスターしそうなのですが自分で動き回れるようになってから足のあざが凄いです、、 同じような月齢のお子さんがいる方、こんな感じですか? いつもどこにぶつけてる…
9ヶ月半の男の子を育てています おすわり、ハイハイ、つかまり立ち全てできなくて悩んでいます 首すわりが6ヶ月と遅く、その後もゆっくりになりそうだな、、と様子を見ていたのですが、市の保健師さんから9ヶ月でおすわ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
みにまむ怪獣🦖
そうなんですね🙂
うちの子もハイハイせずにつかまり立ちしそうです😊
テーブル掴んだりしてるので補助してみます😆