
1歳2ヶ月の娘が微熱が続き、白血球数が高いことで心配。検査結果は炎症は低いが、再検査が必要とのこと。同じ経験の方いますか?
あと1週間で1歳2ヶ月になる娘がいます。
2週間ほど前、予防接種のため 小児科へ連れて行きました。
熱を測ると37°5越え。
微熱以外の症状は全くなく、とても元気に動き回っていました。
1週間様子を見ましょうと、体温記入表に書いていたのですが、37°〜37°8の間をいったりきたり。
1週間が経ち、体温記入表を持って小児科へ。
血液検査と尿検査をしてみましょうとのことでした。
血液検査の結果、白血球が17000もありました。
(通常10000くらいらしいです)
ただ、他の数値は問題なく、炎症を起こしている可能性は低いと。
尿検査は、2日後結果を聞きに行くと、問題なさそうとのことでした。
耳から絞り出すように採ったから 完璧 正しい訳ではないから、もう一度とりましょうと言われています。
同じような方いらっしゃいますか?
何か病気なのかととても心配しています。
- Coco(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

なーち
娘も予防接種後副反応で39度まで上がり、血液尿検査しました。血液検査で白血球が高く(25000)、尿検査もしたのですが少ししか取れず、尿検査も白血球高く出てしまい、尿路感染症が疑われました。ただ、尿検査の量が微量の場合は白血球値が誤反応で高く出てしまう場合があるそうなので、大きな病院で再検査することになりました。結果、血液尿検査をちゃんとした量でしっかり計りましたが、血液のみ白血球高く、尿検査は白血球値高くなく、バイ菌もいませんでした。ただの風邪と診断され、熱は翌日下がりました。
1日に何回も尿道カテーテルと採血、点滴、鼻水吸引があったので、もう可哀想で仕方ないくらい泣いちゃってて、親も精神的ダメージ大きかったです😵💦
尿路感染症はオムツをしている赤ちゃんに感染が多く、免疫が弱い赤ちゃんは尿路感染症から全身に菌がまわったり、最後には脳へ感染がいったりすることがまれにあるそうなので、早いうちからしっかり抗生剤で治療が必要とのことでした。もし尿検査で反応がでたら、即日入院の予定でした、が我が家は無事でした😊
違うケースかもしれませんが、状況が似ていたのでご参考までです👶
Coco
ありがとうございます!!
たった一回の採血でも、とんでもないくらい泣くので
1日に何回もは、子どもも親も辛いですね😭💦
でも、なーちさんのお子さん無事でよかったです🙇🏻♀️
うちの子も何もないといいのですが😂