※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あられarare
雑談・つぶやき

早い段階での避難、妊婦は私だけというのもあるかもしれませんが300人近…

今回の地震で避難所にお世話になっています。産まれて1ヶ月程度のお子さん連れや車イスのお年寄り等もいらっしゃる、お世話になってる避難所。

早い段階での避難、妊婦は私だけというのもあるかもしれませんが300人近くの方が居るなかで
「お腹大丈夫ですか?何かこうして欲しいとかあれば、遠慮なく行ってくださいね」等、御手洗いに行くたびや巡回中にも気にかけて頂いて本当に嬉しかったです。
お腹の赤ちゃんも大事だけど、こんな時にこそ「妊婦様」にはなりたくなかったのですが、沢山の方が居るなかで気にかけて下さったのが本当に本当に安心出来ました。

被災された妊婦さん、頑張りましょう!
無理はしないでください!

余計な事かも知れませんが…。
近くの先輩ママさん!初めての妊娠で不安な妊婦さんに「大丈夫だよ!」と声をかけてあげてください!
私はそれで救われました(泣)

長いひとりごとでした。

コメント

すぬーぴぃ

お身体大丈夫ですか?
出来る限り身体休めて
無理しないで下さいね(>_<)
1日も早く元の生活に戻れますように…✨

タイニー

北海道在住です。
小さい頃に北海道南西沖地震で津波を経験しています…妊婦さんやお母さんは本当に大変だと思います;_;
Facebookでこんなものが回ってきたので原文そのまま転載しますね!
くれぐれもお体には気を付けて!>_<

以下原文そのまま↓

熊本地震でお困りのママと赤ちゃんサポートします!

妊娠中のママ
お産後すぐの方
ミルクを作る水も無く、オムツもどうしよう?
おっぱいが出ない、休む場所がない方

心ゆるりをご利用下さい。本日より施設解放致します。心ゆるりも100%安全とは言えません。今は、何処にいても100%安全保証はないでしょう!

少なくとも温かい食事をお出しする事
ゆっくり休んで頂ける場所
沐浴やお風呂はご利用頂けます。
近隣の助産師や
産前産後サポーター協会で認定を受けたサポーターからお手伝いしたいとの声

とても嬉しく思います。
利用を必要とされる方、遠慮なく発信してください。
連絡先 0942 65 6510 心ゆるり
090 3883 1310 豊田