
地震で眠れない方への対策について教えてください。
地震が怖くて眠れません💧
家が古いため倒壊するのでは、、と不安です。
同じような悩みの方、いらっしゃいますか?
また、いらっしゃったらどのような対策をされてるのですか?
- りつここつり♥

a.y.a.
こんばんは。
埼玉に住んでるのですが、東日本大震災の時、同じようなことを感じました。
きっと、今の熊本の方と比べたらあの時の揺れは一時的なものだったなと思えるのですが、あのときは停電の中余震に怯える毎日でした。
もちろん、地震での恐怖を比べるのはよくないですけど、ニュースを見ていると、気の毒に思うことばかりで何もできない自分がすごくモヤモヤします。
明日は我が身と思いながら過ごしています。
対策とまでは言えませんが、不安をなるべく解消することしか考えられませんでした。
また大きな地震が来る。そんなことを思う毎日で、20歳過ぎの娘ふたりと両親と川の字で寝始めたのは震災がきっかけでした。
ひとりで寝てるより安心でしたし、心のよりどころができたように感じました。
なんのアドバイスにもならずにすみません。
今も風が強く、今夜は雨だと天気予報で見て、九州の方大丈夫かなと密かに心配してました。
1日も早い復興と、穏やかな生活に戻れることをお祈りしています。

りつここつり♥
コメント、ありがとうございます。
みんなで川の字、いいですね。どうやって逃げようといつも頭の中で考えてしまいます。
今回の熊本地震。心が痛みます。私は熊本から離れているのですが、どうしようもない気持ちになり涙が出てきます。
熊本にお住まいの方はもっと不安と戦ってらっしゃるのに。
ホント、自分の不安症に泣けてきます。

miyoxxperth
こんばんは。揺れとかはほんと怖いですよね。私は阪神淡路大震災を経験しました。実家は神戸です。築年数が古く余震が強かったので、家族で近くの幼稚園に数日避難したこと覚えてます。
それで少し安心できました。
うちは地盤の固い土地だったので、自宅は倒壊しなかったので幸いでしたが。
特に夜は揺れるとほんとに怖いですよね。
1日も早く収束しますように祈っております!
-
りつここつり♥
地盤が固いと古くても倒壊を免れることがあるのですか?
阪神大震災をご経験とのこと。大変でしたね。貴重な体験談のコメント、ありがとうございます。思い出させてスミマセン。
ホント、地震が怖いです。- 4月17日
-
miyoxxperth
うちは神戸市内でしたが、テレビが落ちて数枚食器がかけたくらいの被害でした。周辺もそんな感じでした。後から地盤が固いから〜みたいなこと聞きました。海側は半壊や全壊となってしまったところが多かったように思えます。
怖いですが何とか頑張って下さいね!
親戚が九州なので他人事に思えません。- 4月17日

a.y.a.
わかります。
まずは逃げることを先に考えますよね。
荷物はどうしようとか、家族と離れてたらどうしようとか、、、
熊本地震、ひとごとには思えないですよね。
どこにいてもいつ被災するかわからないですし。
不安になるのは仕方ないことだと思います。
テレビもどれにかえてもすべてと言えるくらい地震のニュースですし。
熊本の方達の1日も早い復興を祈りましょう。
コメント