
保育料の支払い通知で滞納分が引かれた理由について問い合わせ中。
いつもお世話になってます。
児童手当の事なのですが、今4歳の子だけ1号認定でこども園に通っています。
それで、10日に支払いしますという通知書が届いたのですが、なぜか保育料2ヶ月分+滞納分100円が引かれてから振込みますというものでした。1度私が忘れていて払い忘れたことがありましたがそれ以外はきちんと支払っています。
一応明日朝に確認の電話をもらう予定なのですが、そういうことがあるのでしょうか?
あった方おられますか?向こうの勘違いなのでしょうか…?
- 宮月(5歳10ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

ママリ
私も保育料延滞したことありましたが引かれてから児童手当入るのは一度もなかったです🙄ちゃんと年齢人数分貰ってました💦回答ではなくてすみません、引かれるもんなのか…と思いコメントさせていただきました🙇♀️
宮月
コメントありがとうございます!
そうですよね…私も今までなくて、初めてでハテナだらけでして…
申出があればー…って書いてあるんですけど申出とかした記憶もないですし何事…?と思いました…💦