※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
masu0302
子育て・グッズ

病院での予防接種時に赤ちゃんの体温が上がることがあり、37.5度以下になるまで測っているが、受けれない時もある。服の重ね着や興奮が原因か。対処法はあるか。

予防接種なんですが。。
家で熱を測ると熱はないのに、病院に着いてから測ると必ず37.8度以上になるんです(-。-;服着せすぎなんですかね?興奮してるんですかね?毎回何回も測って37.5度以下になったらやるんですが。受けれない時もあります。そんな赤ちゃんいますか?ちなみに生後三カ月です(-。-;なんか良い方法ありませんか?

コメント

サクラ

病院は、こどもが服を脱いでも寒くないように暖房が強めに設定されてます❗(>_<)
なので、病院着いたら薄着にするのがいいと思います😃あとは検温前に脇をパタパタして熱を逃がしてから測るようにしたらいいと思います😃

せっかく行ったのに接種できないのは大変ですよね💦

  • masu0302

    masu0302

    なるほどー!!ありがとうございます!たしかに病院暑いですよね!着いたら脱がして、脇パタパタやってみます!
    元気なのに接種できないのは大変です(´・_・`)暑がり赤ちゃん大変です。

    • 4月16日