
コメント

はじめてのママリ🔰
公務員は当月のお給料が当月に出るので、11/21にはいる分は11/1〜11/14までの分になるかと思います。
12月ボーナスは6月〜12月の勤務によって支払われるので、育休とる分少し減額されるかと思います。
はじめてのママリ🔰
公務員は当月のお給料が当月に出るので、11/21にはいる分は11/1〜11/14までの分になるかと思います。
12月ボーナスは6月〜12月の勤務によって支払われるので、育休とる分少し減額されるかと思います。
「育休」に関する質問
2人目の年齢差についてです 1人目が小学生になる年に育休で家にいられたらいいなと思い年長の冬出産で6歳差を考えているのですが子ども的にはどうなんでしょう…🤔 6歳も離れてたら遊びも違うしもう少し大きくなったとして…
ピアノ習っているお子さんがいる方 教室には何分前に到着していますか? 今ピアノ教室探していて、距離は家から20分以内がいいかな?と思っています。 今は育休中ですが、来年4月から復帰で予定では16:00まで勤務です。…
二人目里帰り出産してないママに質問です。 ワンオペの日、上の子のご飯どんなの作ってましたか? 先日、二人目を出産しました。 里帰り出産はせず、旦那も育休なしです。 基本ワンオペなのですがご飯簡単に作れるメニ…
お金・保険人気の質問ランキング
吉
そうだったんですね😳
じゃあ11/1〜11/30までの給料が11/21に支払われているということですか?💦💦
はじめてのママリ🔰
公務員で正職員の場合そうです!
11/1〜11/30までの分が11/21に見込みで支払われるということです💡
今回は11/15から育休ということなので、いつもより半分くらいのお給料になると思います。
吉
なるほどなるほど!!
あと、2ヶ月育休取る予定なのですが
最初の育休手当もらう前に復帰になるとかありえますよね?💦
育休手当は2ヶ月に一度で遅いですよね?😨
はじめてのママリ🔰
たしかにそれはあり得る気がします💦
早く手当入るといいですけどね😣
でも旦那さん育休とってくれるなんて本当にお優しいですね☺️
吉
はい😭絶対戻りづらいから嫌なはずなのに…ありがたいです😭
けど、お金面も心配で😨
まったく収入のない月が出るなら不安で😨
はじめてのママリ🔰
たしかにタイミングによってはお金入らない時もありそうですね😣
でも育休で一緒に過ごせる時間ってその時しかないですし、絶対貴重な時間になると思います☺️