
イヤイヤ期についての質問です。 ①いつから始まりましたか? ②イヤイヤ時の様子や嫌がる様子はどうですか? ③1日にどれくらい嫌がられましたか? ④一番つらかったイヤイヤの経験は何ですか?
イヤイヤ期について教えて下さい🙏
①いつ頃はじまりましたか?
②イヤイヤが始まるとどんな風に嫌がりますか?
③1日どれくらい嫌がられましたか?
④一番キツかったイヤイヤはなんですか?
宜しくお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
①1歳半頃からもしやこれが?というようなイヤイヤが始まりました。
②ベビーカーを嫌がる、歩くのを嫌がる、地べたに寝転ぶ、大声で泣き叫ぶ。スーパーのカートに乗るのを嫌がる…
野菜を嫌がる、お風呂や寝るのを嫌がる…
出かける準備を嫌がる…
とにかくうちの息子はわざと大声で泣き叫ぶことが増えました💦
③波はありますが、朝〜夜までで1日5回とかでしょうか。
④今も若干続いてますが、イヤイヤと赤ちゃん返りのダブルで、、
何でもかんでも手伝って〜食べさせて〜と甘えてくることです。
やっと色々自分でできるようになった矢先…
ついイラッとしてしまいます😭

ミサキ
①1歳くらいから嫌っていう言葉を覚えてから
②嫌やーって言って首ブンブンふります
怒ると床に寝そべります
③多いときは数えきれないくらい。。笑
今はご飯食べる前くらい(2回くらい)
④スーパーでアンパンマンついたソーセージを買ってもらえなくて床に寝そべったとき
意志疎通がほぼ完璧に出来るのでイヤイヤ期はだいぶ落ち着いた気がします。親が耐性ついたのも大きいですw
-
はじめてのママリ🔰
イヤイヤが落ち着いてきたんですね😊羨ましいです❗
うちは我が強い+まだ単語しか話せないのでコミュニケーションがしにくいときがあって(^o^;)
冷静をたもてるように頑張ります(;´д`)
ありがとうございました✨- 10月6日
-
ミサキ
うちもかなり我が強いです😂
それを逆手に取るじゃないけど、イヤイヤしてるときはなんで嫌なのか説明させるようにしてました🤔
本人もつたない言葉で一生懸命説明してくれます😂分かってくれないのが嫌でもっとイヤイヤ最初はしてましたが、最近は落ち着いて話せるようになりました。
その間に親も子供も冷静になってることが多いです😄- 10月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます✨
根気よく説明してみます😀
それもコミュニケーションですよね😊
どんな提案をしてもイヤイヤで号泣されると、私の場合フリーズしてしまって家で呆けてしまってます(^-^;
外では頑張って意識たもってますが(笑)- 10月6日
はじめてのママリ🔰
他の子供のいやいやは「ママがんばれー!」と応援できるのですが、当人になると子供の大泣きはつらいですよね💦
ありがとうございます😊
うちもイヤイヤ突入してるみたいです😅
ママリ
お子様おいくつなんですか?
誰もが通る道、いつかは落ち着く〜とは思っても…
なかなか大変ですよね…
息子は泣き叫ぶものの、切り替えが早く、1〜2分とかでケロッとする場合が多いのでまだ助かっていますが…
ほんと、ママ頑張れ〜
私頑張れ〜‼️って思いますよね😅🌀
はじめてのママリ🔰
1歳半でもうすぐ7ヶ月です💦
返事が「はい」から「いや」に変わってきました☺️
「いやあああああ(号泣+絶叫)」のときもあります😄
めんどくさーい!とため息ついてしまいますか乗り切るしかないですね(^o^;)たまに私の目がしんでます(笑)