※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
妊娠・出産

出産前に些細なことでイライラしており、出産後にリセットされるか不安。今日のイライラ事例や検診での不安、骨盤痛によるストレスが原因。前向きになれず自己嫌悪。

出産が近くなって、些細なことでイライラするようになっています。
産んだら一旦はリセットされるのでしょうか?
このまま育児に突入すると、さらにイライラ増幅してしまうのではないかと不安です。

ちなみに、今日イライラしたことは、

・旦那が運転中、黄色信号になったので「え、行くの!?」と言ったら「そーいうこと言わないで!」とキレられてイライラした
・旦那がテレビでやってた映画の評判が良かったのか、出ている俳優の名前は何なのかをいちいち聞いてきて、こっちは洗い物してる途中だったし、その映画好きでもないのに、とイライラした
・旦那が歯医者から帰ってきてから、痛かった、麻酔切れてきて痛くなってきたと騒ぎまくってて、こっちは出産の痛み控えてるのに、とイライラした
・イライラとは違うけど、自分と同じくらいの週数の妊婦さんが、ママリで「これって陣痛でしょうか?」等の質問をしているのをみるとうらやましくてモヤモヤする

自分で書いてても本当に些細なことすぎて、嫌になります。
今日、検診だったのですが、産婦人科の先生がもともとあまり多くを説明しないタイプの先生で、まだ産まれそうにないのか、出産の徴候が出ているのか、何も言って下さらず、私も聞きそびれてしまったのも一因かもしれません。
あと、骨盤痛がかなりあって、歩くのもやっと状態で家事などしているのもストレスになっているのだと思います。

もうすぐ会える!と前向きになれない自分に自己嫌悪です。

批判はおやめください。

コメント

🍑🍒

産後の方が些細なことで夫に対してイライラしてしまいます。
ご出産まで間も無くですね!
頑張ってください。

  • mi

    mi

    そうなんですね😓このままじゃ産後クライシスまっしぐらな気がします…
    ありがとうございます!頑張ります!

    • 10月5日
mizu

期待されている回答ではなくて申し訳ないのですが…
私は産後のほうがイライラしました😂
現在産後9ヶ月経ちますが、未だにそうです😂

産後からずっと寝不足が続き、気持ちに余裕がなく…
子供が生まれる前は旦那にイライラすることってほとんどなかったので自分でも驚きます!

  • mi

    mi

    そうなんですね…
    産後すぐの育児は大変ですもんね…
    このままじゃ産後クライシスまっしぐらな気がします…

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

とくに旦那さんにイライラしちゃうんですね!
産後の方がイライラします😂
家族にも!飼い犬にも!笑

私は恥骨痛が酷くて😭
予定日過ぎたし早く産みたいです😭
お互いまずは出産頑張りましょうね!

  • mi

    mi


    旦那と2人暮らしなので、旦那にイライラすることが必然的に増えてる感じです!
    飼い犬にもイライラですか💦産後はやっぱり大変なんですね😭

    私も左股関節から恥骨にかけて痛みやばいです!早く産みたくて余計にイライラしちゃいます💦
    お互い頑張りましょう!!

    • 10月5日