※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アイス
子育て・グッズ

娘はママ大好きで妊娠前から(妊活のときから)ママは自分だけのママと…

娘はママ大好きで妊娠前から(妊活のときから)ママは自分だけのママと言い、赤ちゃん返り?が始まってました!
下の子が産まれた今、かわいがってくれるときもあり、すごい良いお姉ちゃんだなぁと思うときがある反面、やはりまだ甘えたいようでママは自分だけのというときがあります。
1年間は上の子優先でいいと言われたのでそのようにしてるつもりでしたが、まだ足りない?ようでどうしたら、、、と思ってます。
例えば、上の子がママと寝たい、下の子はパパと寝てと言ったら下の子はパパと寝る、下の子が泣いていても上の子が抱っこしないでと言えばパパが帰ってくるまで下の子はバウンサーでゆらゆらなどしてたのですが、下の子もパパじゃダメなときもあり、泣いちゃうときもあります。
下の子もかわいそう、でも上の子もとなってどうするのが良いのかわかりません。

現段階で上の子が下の子がいることによる?(小児科の先生の推測です)精神的なもので頻尿になってます。
私としては上の子も下の子もどちらもかわいいので両方かわいがってあげたいです。

ちなみに上の子は20:00〜20:30には眠いと言って寝てしまうので下の子が寝てから上の子との時間というのもできません💦

アドバイスよろしくお願い致します🙇‍♀️

コメント