![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠31週で、赤ちゃんが足を伸ばしていることで心配しています。出産時に股関節脱臼になる可能性があると聞き、不安です。足の動きに関する情報を求めています。
妊娠31週です。
2ヶ月前から、妊婦健診の度に、赤ちゃんが足を伸ばしていて心配です。
前屈をしているような、体を腰のところで二つ折りにした体勢です。顔のすぐ隣、前にいつもかかとがあるのです。
足を曲げれないのかな、動かせないのかなと心配です。
調べてみるとそのまま出産するとほぼ確実に股関節脱却になるという話をみかけ、より不安になりました。
また、足を動かせられないという障害があるんびゃないか…とかネガティブな事ばかり考えてしまいます。
何かわかる方いらっしゃいますか?
- ママリ
![さっちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっちゃんママ
うちも写真とると足ピンと伸ばしてましたよ!短い足をピン!と(笑)
もっと大きくなると窮屈だから体操座りみたいになってくるんじゃないですかね?
うちは臨月近くなった時に、お尻で私の左肋骨をブリブリしたり、右肋骨をカカト?でゲシゲシ痛く蹴られたり、左下腹部でよくしゃっくりしてました!(体育座りになったってことです)
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
たまにありましたー!
検診の時によくそれで顔隠されてました笑
![カジミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カジミ
自分の子供の事なので、やはり心配はつきものですから心配される気持ちもよく分かります!!
産まれてからもきっと沢山心配になること増えると思います。
が今、心配されていても先生が検診の際に何も言わないのであれば出てくるまでは分かりませんし、のんのんたぬきさんが調べて出てきた話は可能性の話ですから、、
私だったら赤ちゃんに話しかけてあげると思います😄
頭から出てくるんだよ⤴️
ママも頑張るから赤ちゃんも頑張ってね!などなど赤ちゃんを応援してあげてください✨
ちゃんと聞いてくれてると思います😆
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
一人目がそうでした!
しかも足首をクロスさせて😅
そのせいで性別がわかったのも8ヶ月になった時でした😂
今でもリラックスしてる時
そのポーズなので ただ単にリラックスしてるんだと思いますよ😂❤️
股関節脱臼もしてません^^
ただネットで「手がかかる子」が産まれると読んで
実際、一歳になるまでは大変でした😅😅😅
コメント