
1歳1ヵ月の娘が朝寝をしているが、他の子どもはどうか気になる。また、自分でご飯を食べる練習をさせるべきか悩んでいる。
現在1歳1ヵ月になる娘がいます。
1歳すぎると朝寝をしなくなると聞きますがうちの子は
朝7時半〜8時ごろ起きて10時くらいには眠たくなり2時間朝寝、3時くらいから2時間また寝ます。
皆さんのところはどうでしょうか??
もう朝寝させず起こしておくべきなんでしょうか💦
あと皆さんのところのお子さんは自分でご飯食べますか?
うちのこはスプーンを持つことはあってもほぼ遊んでしまうのでいつも食べさせています👀
食べる練習するべきなのかなあと悩んでいます😣
- あかしゃま(6歳)
コメント

退会ユーザー
1歳3ヶ月までありましたよ!
大丈夫です自然に無くなります!
スプーンも特に教えてませんがこれも1歳3ヶ月急に一人で食べてました笑

ふー
3時から2時間娘が寝ると次夜寝るのが遅くなるので朝寝を一歳ぐらいからさせないようにして13時ぐらいに寝れるようにしてます
娘はスプーンやフォークを使えますがまだ手づかみメインです
ふたりとも一歳ぐらいからスプーンとかに乗せてあげて皿に置いてあるのを食べたり
ヨーグルトみたいに
救わなくてついてくるものなら一歳ぐらいからしてました
-
あかしゃま
回答ありがとうございます😊
夜は20時半に寝るのですが15時から2時間寝ていても寝るので寝かしてしまっています💦
朝寝しなかったら13時ぐらいからしっかり寝てくれそうですね(^^)
掴み食べはするのですがスプーンは中々😵
のんびり見守ろうと思います。- 10月5日

あかり
保育園通わせていないので
朝寝して昼寝しています😄
まだまだ遊び食べが続きます!
だいぶ床に落とさなくなったかな?レベルです!笑
産まれてまだ1年ですから
いつかは昼寝は必要なくなるしご飯も食べられるようになると思って気長に待ってます😆
うちは早生まれなので(3/26)
とりあえず同い年の子たちとは成長合わないので
のんびりやってくことにしてます!
-
あかしゃま
回答ありがとうございます😊
朝寝と昼寝、何時からどれくらいされていますか?
掴み食べするのですがしょっ中床に投げ捨てます🤣
成長と共にまた変わっていきますよね!気長に待とうと思います👶- 10月5日
-
あかり
朝7:00に起きて
朝寝9:30くらいに1時間
昼寝14:30くらいで1時間ですね!
寝るのは21:30くらいです😄- 10月5日

退会ユーザー
朝と昼2回寝てますよー!
たまに昼だけの時もありますが息子に任せて?ます😂
スプーンは持ちますが自分で口に運ぶ事はまだできないです!
-
あかしゃま
回答ありがとうございます😊
朝、昼、大体何時から何時間くらい寝ますかー?
うちも眠そうにしてるから寝かしつけたら寝ない日もあります😂
スプーンも同じ感じです!- 10月5日
-
退会ユーザー
朝は9時か10時から1時間、
昼は15時か16時から1時間です✨- 10月5日

バナナ
うちは午前中2時間位寝たら午後は寝なくても大丈夫な感じで午前中寝なかったら午後に2時間位寝るって感じです✋
たまに夕方に寝ちゃう時もしばしば😓
午前中は家事やったりもするのでおんぶしてるうちに寝てるって感じです✋
-
あかしゃま
回答ありがとうございます!
うちも夕方結構寝ちゃいます💦- 10月16日

バナナ
上のコメントで書いてなかったので💦付け足しです💦
スプーンなどはまだ使えてなく、食べさせてあげてます✋興味はあるみたいで持ったりはします😅一応、自分で持って食べれるスプーンやフォークにしてます😊
-
あかしゃま
スプーンは同じ月齢の皆さんまだって感じで安心しました👶
- 10月16日

りん
だんだん体力ついてくると朝寝も自然と無くなってくると思いますよ🙂
うちの子もご飯は食べさせてます。手づかみして食べたりもしますが、食べ始めだけです😅
スプーンも持ったりしてますが、遊んでますね。スプーン持つのに慣れてくれたらいいかなと思い、何もしてないです。
-
あかしゃま
回答ありがとうございます!
そうですよね😌
うちもスプーン持ちますがふったり机に打ち付けておと出して遊んだりです💦
マイペースに見守ったらいいですよね✨- 10月16日
あかしゃま
回答ありがとうございます😊
自然に寝なくなっていくんですね!
スプーン急に食べられるようになるとびっくりしますね笑
大人が食べているのをしっかり見ていたんでしょうね(^^)
退会ユーザー
自然になくす方が
ストレスにならないので
夜に響くようなら
やめた方がいいですが
夜も寝てくれるなら
大丈夫ですよ!
1歳半にはほぼ朝寝は
なくなる子が多いです!
急にでびっくりしました!
手が器用になっくるので
まあーストレス溜まるより
いいかなーって感じで
気長に待ちます笑