コメント
ままり
ファミリータイプの社宅だとそうそう変な人はいないと思います!うちはファミリータイプだったのでママ同士で助け合いできたのでそれが良かったかなと思います!
デメリットは人数が多い分派閥は存在していて噂好きな方もいたのでそこは大変でした。
ままり
ファミリータイプの社宅だとそうそう変な人はいないと思います!うちはファミリータイプだったのでママ同士で助け合いできたのでそれが良かったかなと思います!
デメリットは人数が多い分派閥は存在していて噂好きな方もいたのでそこは大変でした。
「その他の疑問」に関する質問
ノアを検討していて ハイブリッドかガソリンか迷っています。 毎日通勤(保育園も込み)で片道30〜40分 信号が多いです。 休みの日は母の車か(母はシエンタのハイブリッド) 旦那の車5人乗りのハイエース (会社用なのでガソ…
もやもやしています。 来週土曜日に義理の曾祖母さんの法要で、親戚一同ご飯を食べに行くことになりました。 場所は蕎麦屋さんで、調べるとうどんの無いところでした。3歳の息子にはまだ蕎麦は食べさせたことが無く、他…
小学校低学年で頭の良さはどの程度わかると思いますか? 忖度なしで下記の状況から、本音で教えていただけると嬉しいです! 現在8歳の小2の子どもがいます。 ちょうど2年前頃、公文へ入会し算数をはじめました。 好きな…
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
いじめみたいのもありました?😭ままりさんは世帯数どのくらいの家に住んでましたか?
ままり
保育園が同じ子がおおかったため、親のいじめというより子供に対して遊んじゃダメ!というのはありましたよ😅
私が住んでいたところは世帯数20〜24くらいですね!