※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mizu
子育て・グッズ

縦割り保育について、メリットとデメリットがあります。上の子が下の子の面倒を見たり、思いやりの心が育つ一方、力の強弱が人間関係に反映されやすいという意見もあります。保育士が見守っているため安心感もありますが、下の子がのびのびできない可能性もあるかもしれません。皆さんはどう思われますか?

保育園選び。縦割り保育ってどう思われますか?

メリットとして0~2歳児までとかが一緒に生活することによって、上の子が下の子の面倒を見たり、思いやりの心が育つ、とか、上の子を見てそれを真似しようとするチャレンジ精神ができる、とか書かれていますが
デメリットとしては、力の強弱が人間関係に反映されやすい。と書かれていました。

みんな仲良く遊べていれば問題ないですが
確かに、上の子たちと一緒に過ごすことで
下の子がのびのびできない?場合もあるのかな…
と、想像してみたら少し心配になりました。
保育士さんたちが見てくれているので、そんなに心配はいらないのかもしれませんが…

みなさんは、どう思われますか?

コメント

タルト

縦割り保育してますが
常にではないですよ!

  • mizu

    mizu

    今日見学に行った園は
    ほとんど一緒に過ごすような説明を受けました💦

    • 10月4日
  • タルト

    タルト

    3歳以上はどうされてるのですか?

    • 10月4日
  • mizu

    mizu

    2歳児まで預かっている園でした。

    • 10月4日
もちこ

息子が1歳のとき、小規模保育園に通っていました。一部屋だけしかないところだったので0~2歳がまとめてそこで保育されます(正確には0歳はいなかったので、1歳2歳だけでした)

とても良かったですよ。難しいことは分かりませんが、先生の数も多かったですしよく見てもらえてました
お兄さんお姉さんに可愛がられてて見ていてとっても楽しそうでした。
思いやりの心、チャレンジ精神が育まれたかは不明です。笑

縦割りがどうとかは分かりませんが、子供が楽しく通えるならそれでいいかなと思います

  • mizu

    mizu

    そうなんですね。兄弟がいないので、そういう環境の方が、むしろいいのかもしれないですね…!

    • 10月4日
ぽぽちゃん☺︎

わたしも保育園探して
いろいろ見学にいってます。

ひとつの保育園は縦割りで
それが特徴みたいに説明を受けました。
ちょうど運動会の練習をしていて
スタイをつけている子と
大きい(4歳くらい)子が
同じ演技をしてて
正直う〜ん😞と思いました。

もうひとつの保育園は
午前中は縦割り昼からは年齢ごと、
生活発表会は縦割り、
運動会は年齢ごとと説明を受けて
時間で分けられているのは
いいな〜と思いました。


ずっと縦割りは
自分の子どもが下のうちは
いいけど上になって行事ごとも
縦割りだと退屈しないかな〜とか
思っちゃいました(´・_・`)


あくまでもわたしの意見です🙌🏻
不愉快にされたらすみません。

  • mizu

    mizu

    時間で分けられてるのが丁度いいですね!

    確かに、上の子が下の子に合わせるのはちょっと可哀想かな…って思いますね🤔

    次の見学ではもう少しその辺の詳細を確認するようにしようと思います!

    • 10月4日
ドキンちゃん♪♪

今の保育園に入る前、小規模の認証保育所に通っていましたが、そこは2歳くらいまでの子供のみで、大きな部屋で一緒に保育していました。

1歳の1年のみでしたが、入った頃は年上のお兄ちゃん、お姉ちゃんに可愛がってもらい、着替えや食事など、なんでも真似をして自分でやるようになり、とても良かったです。卒園する頃は0歳のお友達をナデナデしたり、お姉さんぶってましたが。笑

とてもいい経験だったと思います😊

  • mizu

    mizu

    小さいうちは、そんな意地悪な子もいないだろうし?特に心配する必要はなさそうですね!
    色々と早く成長してくれるのは、むしろ助かりますね!

    • 10月4日