※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
お仕事

水商売経験者への質問です。連絡先交換は強制されず、自由なお店はありますか?例えばガールズバーは平気だけど、キャバクラは義務感があるのか知りたいです。

水商売について働いた経験ある方!
連絡先交換をしなくても平気、強制はしてないって所ありますか?😔

例えばガールズバーなら平気だよー!
キャバクラは義務というか連絡先交換は当たり前
みたいな感じで全くの無知なので教えてくれると助かります

コメント

deleted user

キャバクラは連絡先交換して客をつけなければ売れません...。ガールズバーやスナックなども同様💦お客様にどれだけ気に入られるか、それによって指名制の店でなくても自然に気に入ってもらえたお客様に呼んで頂けます☺️
なので水商売していた時は携帯2台持ちしていました😅
仕事以外にも、アフターや同伴もしていました😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ですよねー😩
    有難う御座います!

    • 10月4日
めっち

キャバ働いてた時は連絡先交換しないと怒られました😭(店側に)
同伴とかアフターは別にしなくても大丈夫ですよ!
バイト程度の気分なら営業もぼちぼちでいいんじゃないでしょうか?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですよねー😩😩
    有難う御座います!

    • 10月4日
mちゃん(25)

わたしが働いてた、ラウンジは
交換しなくて大丈夫でした!
一年くらい働いて2人くらいにしか
教えませんでしたwww

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね!!
    有難う御座います!

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

ガールズバーも場所にはよりますが、連絡先交換いらないですよ🥺

キャバもガールズバーも連絡先交換は強制じゃないので、仕事内容にはそのように記載されてますが、キャバは特に暗黙の了解で交換しなきゃならないですね🤧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    キャバなら派遣だと交換しなくて良くて、後はスナックとかですかね😂

    • 10月4日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    なるほど😩
    有難う御座います!

    • 10月4日
YJM

私は田舎なので、スナックでしたが、それでも連絡先は交換してました!

プライベートと分けたかったので仕事のはガラケー。

プライベートはiPhoneにしてました😂(笑)

バイトでもお客さん来なきゃお金にならないと思います!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ですよね💧
    諦めて携帯もう1台買います😭
    有難う御座います!

    • 10月5日
☀️

連絡先任意のガールズバー結構ありますよ🙆🏻‍♀️
ただ指名つきにくくてろくな給料もらえないとおもいますけど💦💦居酒屋で働いた方がマシって感じです(笑)