※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みよ
子育て・グッズ

子供を長時間保育園に預けることに悩んでいます。

1才の子のママです。
シングルマザーで、看護学校にかよってます。

私が学校に通っているため、
こどもは、7時半から18時…遅かったら19時まで保育園に行ってもらっています。

仕方ないんだけど、
子供に申し訳なくて、悲しくなります。

やっぱり、小さい子をそんなに長い間預けるのは良くないと思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

でも19時から朝まではちゃんとみよさんと過ごしてるんですよね?
だったらいいじゃないですか~💓
お子さんもお母さんに負けじと保育園でたくさん学んでます✨

こしあん

私も1歳の時に保育園預けて、看護学校行ってました。今看護師4年目です。

お子さんは保育園通い出したばかりですか?
うちの子は最初は泣きましたが、そのうち保育園でたくさんお友達できて楽しく通いましたよ😊
お休みの日にたくさんスキンシップとってあげれば大丈夫ですよ✨

みなみ🔰

そんなに頑張ってるお母さんを責める人は誰も居ないと思います😊

れのか

私も同じく日曜日も、学校行ってました(´・ω・`)
小さいうちならまだいいのかなと思いました!私の場合小学校入りたてで本人は、慣れない学校で帰ってきても1人と寂しかったようです。保育園ならまだお友達も居て安心ですね!
子供はよく親の背中見てますよ〜お子さんに負けじとファイトーヽ(*´∀`)ノ

ぽんちゃん

そんな頑張ってるママのための保育園です。きっと娘ちゃんもママが頑張ってるのわかってるはずですし、保育園で楽しく過ごしているはずです。
看護学校のことはよくわかりませんが実習とか色々あって大変だと思います。ママも無理なさらず。
お休みの時、おうち帰ってからの時間、触れ合う時間はありますよー😊その時にいっぱい甘えさせてあげてください😊
私も今1歳半の子供がいますが、子育て&学校ってなったらパンクします!
すごいです!

ミカりん🍊

凄く頑張ってるな〰って思いますよ☺
同級生にそんな方が居たら、全力で応援したい位です。
子どもに申し訳ない、悲しいと思っていると、こどもは「お母さんが悲しいのは私が悪いからかな」って思っちゃいますよー!
我が子は6ヶ月から保育園です。うちの子も良くなかったですかね…?💦
寂しすぎて後悔していますが、不器用ながらもここまでやってきた自分を敢えて褒めたいと思います(笑)
子どもって以外と保育園楽しんで通ってますよ!イキイキしてます💦
預けることには代わりないんだから、堂々と楽しんできて貰いましょう❗
お子さんも沢山色んなこと吸収しているので、お母さんもぜひ学校で沢山吸収してきて、帰ってきたら沢山お子さんを抱きししめて上げてください☺
とても素晴らしい事を頑張ってらっしゃいますよ❗胸張ってください🙌

はじめてのママリ🔰

私も共働きの親だったので
朝早くから夕方5時遅いと6時くらいまで預けられてました!

最後の方友達が減ってきて寂しいな…と思った経験はありました!

ただ保育園での4歳とかまでの記憶なんてほぼ無いです😂
やっと5歳でもいくつか思い出す程度…?

記憶がある範囲ですが、朝はママとバイバイする時毎回泣いていた私ですが、友達と毎日遊ぶのは楽しかったですよ〜先生も大好きで!

学校の後で疲れてると思いますが、家でいっぱい触れ合えば良いと思います❤️
応援してます!