※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

男の子の育児についてワンオペで日々奮闘中。家族のサポートが限られる中、疲れが溜まっている。夫は協力的だが、自身の限界を感じている。今後のアドバイスを求めています。

年子の男の子育児、ワンオペの方、日々どのような生活をされているか教えてください。

最近心身ともに疲れてしまいました。下の子を産んだ時里帰りをしていなかったのですが、今週遅い里帰りになりました。遠方で両親とも働いているので普段は頼れません。上の子は急遽通常入れない夫の職場の保育園に私の病気扱いで入り、新幹線の距離の義母が来て自宅で夫と三人でいます(夫の希望です)

今は緊急事態ということでまわりの方が動いてくれましたが、また来週から自宅での生活が始まります。とりあえず上の子だけ(下は6ヶ月からなので)一時保育を利用してみようかと思います。

夫は理解があり、最大限家事育児をしてくれます。子どもたちは平均的な発達の元気な子たち(イヤイヤであったり、下は夜まだ何回か起きます)私のキャパシティが小さいのだと思います。

またこのようにならないようにアドバイスいただけたら幸いです。

コメント

ちょまま

私も同じく普段はワンオペで4人子どもがいますが1番下がはじめての男の子です。
男の子を育ててまだ1歳ですが、女の子との違いを感じています。
体力も全然違いますし、行動も目が離せない!!
正直上が女の子でもとても疲れてしまいます。
みりさんは男の子年子の兄弟、本当に大変かと思います。
ましてまだ産後3ヶ月だと、体力も戻らない時期に上のお子さんが赤ちゃん返りなどで手がかかったり…想像しただけでも大変ですよ。キャパシティが小さいわけではないと思います。
わが家は女の子が多いですが、それでもワンオペで今は育休中ですが普段は仕事もしていますから、とにかく人に頼ることです!!
両親、義両親、まわりの友達、ベビーシッター。
特にまわりの友人に甘えることって難しいですけど、思いきって頼りにすると心強いですよ。
必ずお返しできるタイミングがありますから、お互いさまでその時はお願いするようにして。
後は、家事は手を抜くしかないです。というか出来ません。
夕飯は朝に大体の下ごしらえをしてしまいます。
必ず大きくなりますから、お互い頑張りましょう!

hysteric BBA

長男が1歳8ヶ月~2歳半までワンオペで2人みてました。
(今は4月から二人共保育園です)

ほぼ引きこもりで、たまに支援センター行くくらいでしたが正直めちゃくちゃ辛くて毎日怒ってたし泣いてました😢
旦那は日勤夕勤の隔週交代制で夕勤週は家事も育児もあてにできなくて頭おかしくなりそうでした・・・
そのかわり義母が隣に住んでいて夕方1時間来てくれてお風呂上がりと下の子の離乳食あげるのはやってくれたのでだいぶ助かりましたが・・・。

一時保育の利用も考えたのですが、申請が面倒なのと1ヶ月先までいっぱいって言われて心が折れました😂
利用出来ていたらまた違ってたと思います・・・。