
コメント

B0Nちゃん
本当ですよね。
女の子のママの気持ち考えると救出されるまでの間、胸が張り裂けそうな思いだっただろうなと思います…
本当に助かってよかった(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
私も災害用に準備しとかないとな、と不安になってた所です^^;
出来ることと言えば、オムツやミルクを多めに買っておいていつでも持ち出せる場所に保管しておく…くらいですかね?
もっとキチンと調べねばっ:(´◦ω◦`):

(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*
私も地震のニュースを見て、赤ちゃんのことばかり考えます。東日本のときは一人でしたが、今は赤ちゃんと旦那がいます。もっと真剣に対策を考えなきゃと思いました。
赤ちゃん用品足りないの本当困りますよね(´・_・`)避難してる方々も、赤ちゃん用品が足りていないとニュースで見ました。。
-
a-mama♡
ありがとうございます☺
いつどこでどんな状態で地震が
起きるか分からないですもんね。
逃げようがない⤵⤵
何か赤ちゃんの物で
避難グッズみたいな物用に
されてますか?- 4月16日
-
(﹡ˆ︶ˆ﹡)♬*
私は今は完母ですが、最初は混合だったのでスティックサイズのミルクを使っていました。それがまだ結構余ってるので予備として残してます。スティックは、個別包装をあけないままだと結構日持ちします。あとはマザーズバックに赤ちゃん用品を入れて、いざという時はそれを持ちだそうかと。たくさん準備してもいざという時はテンパって、なかなか持ち出せないですから。。
- 4月16日
-
a-mama♡
私も今完母です。
粉ミルク飲まなくて^^;
災害時ストレス等で母乳
出なくなったらどーしよ。
って感じです😖💧
マザーズバックに用意しか
考えられないですよね⤵⤵- 4月16日

ムッチ
東北です。こちらでも昨日小さな地震があり、それでもびっくりして息子にかぶさりました。今もニュースを観ながら、何か出来ることはないかと思っていたところです。
自然災害の用意ですが、前の震災の経験から、沢山用意していても、いざという時にそんなには持ち出せません。自宅で待機状態であれば役に立つとは思いますが… 私は、オムツは予備に1袋。サイズアウトしないように考えながら用意してます。着替え(一揃い)、哺乳瓶、ミルク(スティックタイプ1〜2回分)、タオル、バスタオル、母子手帳、オムツ4〜5枚、おしりふきなどをマザーズバッグに常に常備しておいて、それだけ持って逃げれば1日くらいは大丈夫なようにしています。ミルクは今完母なので少なめです。これだけでも結構な量になるので、このほかに自分の分もとなると大変です。それと、災害時、オムツの代用となるものや、哺乳瓶がない時の対処法など、ネットを調べると結構載ってますので、そのようなことを知っておくと役に立つかと思います。
オムツなど、腐らないものであればクルマに保管するのも手ですよ。家だと入るのが危険ってこともありますから。
あくまで私の方法なので、参考になるかわかりませんが😓
早く余震が収まればいいですね。
-
a-mama♡
ありがとうございます☺
ちゃんとされてるんですね!!
最低限タオル、バスタオル
オムツ、おしりふき、ミルクなど
せめて1日分だけでも役立つように
しとかないといけないですね!
ネットでしっかり調べておきます!!
ありがとうございます♡- 4月16日

みぃ(*´˘`*)
なにも用意してませんでした!
一昨年の地震後急いで用意しました。
けど、万全じゃないです( ノД`)
子供は絶対守りたい!
まだ、余震があって怖くてたまらないです(ToT)
-
a-mama♡
熊本県の方ですか?⤵
大丈夫ですか?
今はどんな状態でおられるんですか?
飲み物食べ物赤ちゃん用品
などはしっかりしてもらえてますか?- 4月16日
-
みぃ(*´˘`*)
心配していただいてありがとうございます。
熊本ではないんですが、福岡南部なので
結構揺れてます。
うちはものが落ちたり、食器が割れたり位なので大した事ないのですが、頻繁に揺れるので不安で(ToT)
熊本の地震が激しい地域にいる方はもっともっと不安な気持ちですよね。
ホントに胸が痛いです。- 4月16日
-
a-mama♡
物が落ちたりお皿が
割れているだけでも大変ですよ😖💧
余震が後1ヶ月ぐらい
続くみたいですね💧💧
いつでも逃げれるように
気をつけて下さいね❢❢
休めるときは休んで備えて下さい!!😖- 4月16日
-
みぃ(*´˘`*)
余震多すぎます!
そしてムカつく事に旦那は早朝からゴルフに行きました。しかも熊本との県境らへんのゴルフ場です。有り得なくないですか?(^^;
もしもの時は子供は私が守るしかないですね!
ありがとうございます(^-^)- 4月16日
-
a-mama♡
旦那さんゴルフて、、、笑
ありえへんね!!笑
ママが子供頑張って守りましょ!!- 4月16日
-
みぃ(*´˘`*)
ありえんでしょ!
あんまり深く考えてないんですよねー(^^;
帰ってきたら説教です!
義母にもチクって怒ってもらうつもりです!
(笑)
愚痴聞いてもらってちょっとスッキリしました!- 4月16日
-
a-mama♡
なんぼでも愚痴聞きますよ♡笑
うちも旦那のこと聞かれたら
文句しか出てこないです!笑
でもみぃさんぐらいの
旦那さんの方がいいですよ❢
変に考え込んでビビってる
旦那よりさっぱりしてくれてる
方が良くないですか?笑
イザとゆう時しっかりして欲しい
ですけどね😩笑- 4月16日

.✴︎mam∞
わたしも昨日洋服2.3枚 オムツ入るだけ お尻拭き ミルク タオル 母子手帳 などマザーズバッグに詰め込みました!いつ何があるかわかりませんもんね😔
昨日から地震が起きた時すぐに娘のところに駆けつけられるか不安で不安で娘の側を離れることができません😔自分の命よりも何倍も大切な娘の命、何が何でも守りぬかなきゃいけないですよね✊🏻
-
.✴︎mam∞
こんなのがTwitterに乗っていましたよ!
- 4月16日
-
a-mama♡
ありがとうございます☺
ほんまに子供を守ってやれるのは
親しかいないですからね!!
でも絶対いざ地震来たら
自分が一番あたふたしてそうで、、、
日曜以外は朝から20時ぐらいまで
旦那が仕事なんで子供と二人です。
私がしっかりしないと助かる命も
助かりませんよね😭
画像ありがとうございます♡
参考に今日から少しづつ用意
させて頂きますね♡- 4月16日
-
.✴︎mam∞
そうですよね(´・_・`)
いざ地震が来たら自分の怖いという気持ち
押し殺して子どもにいけるか
わたしもとても不安です😔
でもお母さんになったから今までよりは
ちょっとは強くなれたんじゃないかなー
なんて😢
準備してこないことを祈りましょう🙏🏻- 4月16日
-
a-mama♡
ほんまやね❢❢
母になるとどんどん自分が
強くなれてる気がします😛💓
いい事ですよね♡
自分の命よりも大切やし
頑張って守りましょ!- 4月16日
a-mama♡
ありがとうございます☺
本当にそーですよね(´._.`)
20年以内に80%の確率で
関西も大きい地震があるみたいで
心臓バクバクしてます(・・;)
いつ来てもおかしくないですもんね。
少しずつ災害対策しないと
守ってやれないですよね⤵⤵