2歳半の娘の食事に関する悩みについて相談があります。食べるのに時間がかかり、親が疲れてしまいます。食べない場合は下げると決めたものの、娘が泣いてしまい、どう向き合うべきか悩んでいます。
2歳半娘の遊び食べ。だらだら食べるのか食べないのか分からないような感じで1時間とかかかるのが当たり前。こっちも疲れてくるので
時計を簡単に教えて針がここまでに食べようね時間を決めて食べさせても意味なし。
今までは食べる食べないを付き合ってましたが、今日の朝はもう次食べなかったら下げるからと
食べなかったので下げました。もう出しませんでした。でも食べると泣いてました。
夜もさっき同じことで怒って
何度言っても食べる、実際は食べないの繰り返しで
時間になって娘が食べると泣いてるのを振り払い
ゴミ箱に捨てました。
今日は他にも精神的につかれていて実家に逃げてきたにもかかわらず。
自分は短気で対応力がないな‥と
なんかもっと違うかたちで娘と向き合えたらいいのに。
- るる(6歳, 8歳)
コメント
(❁´3`❁)
一緒ですよ!
食べなかったら有無を言わさず下げます。
るる
お返事とっても遅くなりすみません😢⤵⤵
そうですよね、私も時間を決めてさげちゃうことにしました!