
コメント

退会ユーザー
使う日に消毒して、使い終わったら消毒してました!
私はミルトンの浸け置きでしたが、大体1時間すぎたら出して自然乾燥させてました。
少しくらい濡れてても大丈夫ですし、びちょびちょでもある程度水を切るか、熱湯でゆすいで使ってました!
おっぱいの消毒はしてなかったです😊
母によると昔はしてたみたいです🤔

退会ユーザー
私は里帰りだったので、退院する前日に母から消毒しておいてもらいました😊
水分は拭かずに振ったりしてさっと切ってから使えば大丈夫ですよ!
普段は哺乳瓶立てておくケースに収納してその中で乾かしていました。
私は洗浄綿では吹いてないです✋
病院で違うと思うので、入院した時聞いてみるといいと思います😊
-
saaye
退院前日に旦那に消毒頼むようにします😊
哺乳瓶たてておくケースはやはりあった方が良いですよね⁉️
清浄綿使ってない方が多いですが病院でも聞いてみます‼️- 10月3日
-
退会ユーザー
拾い画ですが、あまり大きくもないのでひとつあると便利だと思います😊
西松屋などでもすぐ買えるので、産前に買わず、産後哺乳瓶たくさん使うようだったら買ってきてもらったり、ネットで買ったりしてもいいと思いますよ🥰- 10月3日
-
saaye
ありがとうございます😄
授乳メインだと哺乳瓶もそんなに使わないだろうし産後様子見て必要ならケースも購入する事にします😃- 10月3日

まな
消毒したほうがいいと思います!うちはレンジタイプ使ってますがどうしてもすぐ使う時はキッチンペーパーとかで拭いてます。普段は熱々のまま取り出せばすぐ乾くのでそのままです。乳首は拭いてませんでした!母乳でベタベタとかクリーム塗ってる時とかは拭いてからあげてました😊
-
saaye
消毒液で消毒する予定ですが気になったらふきんではなくキッチンペーパーを使いたいと思います😊
確かにクリーム塗った乳首の時は拭いてからあげた方が良いですね😄- 10月3日

めぐ
直前まで消毒液に浸けといたら良いですよ。私は気になるので、水道水で流してました。
乳首は拭いたことないです。そこまで神経質にならなくて大丈夫ですよ!
-
saaye
消毒後は水をきるぐらいで様子みようと思います😊
初めての育児で何かと気になってしまいますが授乳時乳首はそのままにしようと思います✨- 10月3日
-
めぐ
ぬいぐるみは、定期的にネットに入れて洗濯機で洗ってますよ!(よく遊ぶときはマメに洗っていました)
私自身もハウスダストやダニのアレルギーなので、ホコリが溜まりやすいものは自分では買いませんが周りから頂くので😅今は、人形で遊ぶことも少なくなりましたがシーズン毎には必ず洗います。- 10月4日
-
saaye
洗濯機で洗えるのですね😊
口に入れたりもするだろうし定期的に洗いたいと思います✨- 10月4日

ひとむ
入院中の退院直前にだれかに消毒してもらうのがいいと思います!
基本的には水分ふくふきんのほうがきたないか気になるので、キッチンペーパーか赤ちゃんのガーゼでビショビショなのはふいてました
清浄綿はいまはそんなに使うの推奨されてないかもです
わたしも拭いてません
というか授乳のとき赤ちゃん乳首噛んだ?ってくらい痛くて血豆みたいになったりして母乳パッドすれただけでも痛かったので拭くとかむりでした😂
リペアニプルは入院中必須です!
わたしは臨月前からお風呂上がり乳首に塗りこんでましたが、それでも産後痛かったです😭
-
saaye
退院直前に旦那に消毒してもらうようにします😊
あまりに水分多い場合はキッチンペーパー使うようにします‼️
乳首そんな症状でたんですね💨
リペアニプルは購入しておきます‼️- 10月3日

ママリ
哺乳瓶は、私が退院する直前の日に洗って乾かしてもらってました😊自然乾燥が良いと思いますが、中々哺乳瓶の中が乾かない時は、使う直前に一度沸騰したポットのお湯ですすいでから使ってました。乳首も乾かない時があり、その時は、乳首もはめてお湯入れてシャカシャカ振ってました。ちなみに、哺乳瓶の外側は、清潔な布巾で拭いてました!
あと、授乳する際、乳首は特に拭いてませんでした💦汗かいてるなって時は、濡れタオルで拭いてはいましたが😅
-
ママリ
書き忘れましたが、ミルトンで消毒した後の話です!消毒液が気になったので、乾いていない時はゆすいでました!
- 10月3日
-
saaye
哺乳瓶の最初の消毒は旦那に頼んでみます😊
私も気になったらお湯ですすぐの試してみます✨
乳首は何もせず授乳する方向でいきます😄- 10月3日

ぷらっぐ
ミルトンのつけ置きで消毒してました。
出産して入院中にミルクの指導を受けた際、消毒した後はそのままが1番で、水道水で流したり、フキンなどで拭くと消毒の意味がなくなるそうです。
消毒後、軽く振って水気を切って消毒液が多少残っている場合でも、ミルクと融和するので問題ないそうです。
なのでうちは消毒後は自然乾燥か、そのまま使用してました。
授乳の際の乳首は最初の1ヶ月だけ洗浄綿で拭いてました。
-
saaye
自然乾燥が一番なのですね‼️
私もピジョンかミルトンのつけ置き消毒を考えていますが消毒液残っていても問題ないとのこと安心しました😊
乳首は特に何もしなくて良さそうですね‼️- 10月3日

saaye
ぬいぐるみはどうでしょうか?
新生児のうちはそばに置いておくぐらいになると思いますが手洗いとかしといた方が良いでしょうか?
saaye
使用当日に消毒されたんですね😊
使用後も必ずしようと思います‼️
乳首の消毒今はしないのが普通のようなので何もしないで授乳することにします😄
退会ユーザー
離乳食始まるまではおしゃぶりとかも口に入れるものしてました!
saaye
おしゃぶり使うか迷ってるのですが使うなら消毒しようと思います😊