
離乳食の保存容器について、大きい容器の方が使いやすいですか?おかずは何mlのもので保存していますか?おススメの保存容器ややり方を教えてください。
7ヶ月の離乳食を作っているママさん😂😂
保存容器は何を使っていますか??
食べる量が増えてきて、特に主食のお米やパンがゆなど
たくさん作っても保存容器がいいものが
なかなか見つからなくて。゚(゚´ω`゚)゚。
今は15mlのものを3個くらい使って
いるのですが、、
50mlとか大きい容器の方がやっぱり
使いやすいですか??
作ったおかずなどは何mlのもので
保存していますか?
ざっくりでいいのでおススメのものや
やり方など教えてください😳💦💦
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ゆゆゆ
娘は9ヶ月ですが…
食べる量が増えてからお粥は100mlの小さいタッパーに小分けに冷凍保存しています🙌
野菜スープも同じ容器で小分け冷凍です!
冷凍庫は小さいタッパーだらけになりますがすごく便利です。
おかずは15と25mlのやつで保存してますよ🙆♀️
特に誰かに見せるための写真ではないので全く綺麗な写真ではないですがタッパー参考までに💦
はじめてのママリ🔰
とても参考になりました!
ありがとうございます(´;ω;`)
やっぱりお粥などは量が多いですし
100mlくらいの方がいいですよね💦
タッパー新調してきます😆
ゆゆゆ
グッドアンサーありがとうございます🙇♂️
うちの子は結構食べるので小さいのだと面倒くさくて💦
タッパーだとそのまま温めてあげられるので便利ですよ♪
100均にも西松屋にも売ってるので是非♪