
娘が慣らし保育3日目で泣き続け、給食も食べられない。主任の先生と一緒にいると落ち着く様子。連絡帳で一緒に過ごすことをお願いしたい。
慣らし保育3日目の娘。
今日もずっと泣いて、給食もまったく食べられませんでした。
が、どうも園の主任の先生がお気に入りなのか、一緒にいる時は少し落ち着いていられるようです。
初日隣で手伝ってくれた時は給食食べてたし、今日も一緒におやつ食べてニコニコしていた模様。
娘だけにつきっきりなんてのはもちろん難しいと思いますが、可能な範囲で一緒に過ごさせてやってほしい、と連絡帳に書くくらいはしてもいいですかね?💦
- ひよこちゃん(7歳, 7歳)
コメント

kkk
保育士、幼稚園教諭の資格持ってます!書かなくてもそれは先生たちも重々承知だと思うので、迷っているなら書かなくてもよいと思います😊ひよこちゃんさんのおっしゃる通り、つきっきりは無理です😭同じように主任の先生が大好きなお子さん他にもいると思いますし😭

ひよこちゃん
コメントありがとうございます!
ですよねー...担任の先生ですら無理ですし💦
双子の息子もママがいなくても全然余裕ってわけでない中、娘が1歳児の中で1番保育園慣れてない感じなので、全然慣らしが進まないし家庭でのフォローがなかなかしんどいです😭
kkk
あと、慣らし保育ということなので色んな先生やお子さんたちと関わりを持ちながら過ごしていくことも娘さんにとっては慣らしだと思うので😌💕心配なお気持ちはよーーーく分かりますが、不透明な支援でない限り、園に委ねることも大切ですよ🌼