※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👧
雑談・つぶやき

子育ては私一人の責任なのか、夜のミルクを手伝ってほしいという気持ちがありますか。

俺やる?じゃなくて俺やるよ。だから。お金稼いでくれてることには感謝してるけど子育てって私1人でやらなきゃいけないことなの?誰と誰の子供なの?目に見えて私が疲れてるって分かってんだったら夜のミルクぐらい変わってくれたっていーんじゃないの?

コメント

ちー

その通りですよね‼️
うちは二歳になってもまだ『俺やる?』でも『俺やるよ』でもない『何で俺がやるの⁉️』発言ですが、何でじゃねーんだよ。オメーの子供でもあるんだよ💢💢と毎回、心のなかで思ってます。
生後まもない頃は、休みの日の夕方まではミルクも代わってくれた時がありましたが、今じゃ何もしないですね😱😱こちらの愚痴になってしまいました。

  • 👧

    👧

    ほんとにその通りです😰😰うちの旦那もそうなるのかなあ⤵︎⤵︎

    • 10月3日
tea.a

全くわからんのですが、やりたいと思わないんですかね?
ただでさえ男性は接する時間短いのに、会いたいと思わない?お世話したいと思わない?相手してあげたくない?
世の育児参加しない男性、本当謎です。
そんでママママだから凹むみたいな事言ってるやつ……当たり前だろ-が!!!って思います。
仕事するのは、子供いようがいまいが当たり前だし、なんなら結婚してなくたって仕事はみんなするものだし。
養うことに不満があるなら結婚するなよだし。
おっぱい以外の事は全てママじゃなくたって出来る事。
パパおかえり!って喜んで駆け寄ってくる子供、たまらなく可愛いと思いますけどね🥺
その姿みたいなら今からしっかり相手するべきだと🔥

  • 👧

    👧

    ごもっともすぎて…😰😰自分は仕事だけしてればいいとでも思ってるんですかね??疲れてるのはこっちも同じなんですけど…😄😄😄😄😄って感じです!!!

    • 10月3日
だいちゃん

分かります!
1人目の時、夜中のミルクのことで何回も何回も言ったのに、2人目が産まれても、夜中のミルクを自ら代わってくれたこと、一度もありませんでした🙄
たまにはやって!と言ったら、え、俺?って。
俺以外誰がいるの?この家に!え?見えるの?こっわ🙄って言ったら、逆ギレされました(笑)

  • 👧

    👧

    私も何回も話してて、これ投稿したあとも話したら『でも👶も俺に頼るって言ったよね?』ってwwwwwいやそうだけどそうじゃなくね???って感じですね😄😄😄ほんと馬鹿すぎてwwwww

    • 10月3日
ミニーLove

うちの旦那は旦那の父親があまりやらない人で…年の離れた弟の世話は旦那がやっていたので、結構やってくれてます!
そういうの見てたら「俺はちゃんと協力したいって思った」って笑

  • 👧

    👧

    わたしの旦那も全くやらないわけじゃないしむしろやってくれてるほうとは思いますが、私がら究極に疲れてる時に限ってやってくれないんですよね⤵︎⤵︎

    • 10月3日
  • ミニーLove

    ミニーLove

    そういう時こそやって欲しいですよね笑

    • 10月3日
  • 👧

    👧

    まさしくそれです😭😭

    • 10月3日