
コメント

退会ユーザー
認可外って保育園のお話ですよね??
給付金は勤務先の保険から出るので、保育園は関係ないと思うのですが…いかがでしょう?
退会ユーザー
認可外って保育園のお話ですよね??
給付金は勤務先の保険から出るので、保育園は関係ないと思うのですが…いかがでしょう?
「2人目」に関する質問
出産を機に実母が苦手になりました。 立場が変わると、合わなくなる人っているんですね… そっと聞いてもらえたら嬉しいです。 私は実母ととても仲が良く、旦那と付き合う時も全て話してましたし一緒にランチやショ…
幼稚園(認定こども園)の入園料金について 引越しで今回新しい園に2人同時入園することになりました。 HPには令和8年度のための入園事務手数料と入園準備金の記載があり、見学の時に頂いた資料にも少し記載が違います…
旦那の両親悪気はないのですが、たまに後でイライラ込み上げてきます 遠方で年2回くらいしか会いませんが会うたび 2人目は?みたいに話ふってきます😂 仕事も忙しく2人目欲しいけど踏み切れないし辛くて悩んでるのに、、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
彩乃
認可外保育園のお話しです!延長に関しては、対象外と見たのでどうなのかと思いました❗️
退会ユーザー
ごめんなさい、ご質問の意図が理解できていないかもしれません…
第一子のお子さんを認可外の保育園に預けた場合に、第二子の育児休業給付金の支給対象になるかどうかというお話なのでしょうか??
彩乃
分かりづらく申し訳ないです🙇♀️第一子認可外の保育園に預けた場合の第二子の育休の給付金対象になるかと言う事です❗️
退会ユーザー
理解は正しかったようでよかったです
延長に関しては、対象外というのはどういう意味でしょうか?なにを延長するのですか?
1人目と2人目の育児休業給付金は別物で、それぞれ4年前まで遡って1年以上勤務実績があれば申請できる権利という認識でいました
彩乃
延長とは、1年育休取った後に入所出来ずに延長する場合は、認可園のみの不承諾通知がないと延長出来ないと言う意味です❗️