コメント
退会ユーザー
認可外って保育園のお話ですよね??
給付金は勤務先の保険から出るので、保育園は関係ないと思うのですが…いかがでしょう?
退会ユーザー
認可外って保育園のお話ですよね??
給付金は勤務先の保険から出るので、保育園は関係ないと思うのですが…いかがでしょう?
「2人目」に関する質問
生後3ヶ月で保育園ってどう思いますか? 上の子が2歳で1歳児クラスです。 仕事はスーパーでパートをしてますが、育休はありません。 市の決まりで産後8週前後しか、妊娠出産で保育園に預けられる期間ないので、1月末に…
子供が1歳になり10月に育休復帰しました。 ただ年齢も36歳でできれば2歳差で2人目が欲しいなぁと思っていて、少し2人目の子作りを意識はしていました。 しかし今月早速生理が来ず、検査薬をすると陽性が出ました。 本当…
吐き出すところが他になくて...よかったら聞いてください💦 産前産後より義母のことが苦手になってしまいました。 経緯としては、 度重なるアポ無し訪問・義母から連絡が来て予定があって断っても来て、電話かけてきて「…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
彩乃
認可外保育園のお話しです!延長に関しては、対象外と見たのでどうなのかと思いました❗️
退会ユーザー
ごめんなさい、ご質問の意図が理解できていないかもしれません…
第一子のお子さんを認可外の保育園に預けた場合に、第二子の育児休業給付金の支給対象になるかどうかというお話なのでしょうか??
彩乃
分かりづらく申し訳ないです🙇♀️第一子認可外の保育園に預けた場合の第二子の育休の給付金対象になるかと言う事です❗️
退会ユーザー
理解は正しかったようでよかったです
延長に関しては、対象外というのはどういう意味でしょうか?なにを延長するのですか?
1人目と2人目の育児休業給付金は別物で、それぞれ4年前まで遡って1年以上勤務実績があれば申請できる権利という認識でいました
彩乃
延長とは、1年育休取った後に入所出来ずに延長する場合は、認可園のみの不承諾通知がないと延長出来ないと言う意味です❗️