
子宮内膜症で2人目が欲しいけど授かりにくく、排卵日にタイミングを合わせても難しい。毎日の性交渉が妊娠確率に影響するか、排卵日に何度かするのがいいか悩んでいます。
2人目が欲しく妊活を開始していますが、なかなか授からず、昨日始めて泣きました。
原因は、私の子宮内膜症で出来づらい、そのため基礎体温を測って排卵日を予測してそこでタイミングを取るのが一番いいと先生は説明しますが、それしてみたけど、なかなか授からない。2人目不妊っていう言葉が頭の中をぐるぐる。
主人は、よし!毎日しよう!当たり数が多いほうが良いよ!とのことで毎日宣言されました(笑)
やはり数多くしておけば、排卵日でなくても妊娠する確率って上がるのでしょうか?
もしくは、排卵日の日に2~3回するってのもいいのでしょうか?(体力が続くかわかりませんが…😅)
あぁー2人目欲しい😂
- ママ(8歳)
コメント

エイヤ
数こなせば排卵日を逃さない確率が上がるってことかと思ってました😊
私も妊娠しづらく、1人目1年半、2人目1年、3人目の妊活も1年近く行こうとしてます。
もともと週4はしてるのですが、排卵日付近は朝も夜もしたりはしてます。
妊娠って奇跡ですよね。。
ママ
数をこなせば排卵日だった、それで妊娠したってのが理想です😄
やっぱり、排卵日だけにこだわらず回数こなすというか、するのも大事ですね😄
むあさんと同じく1人目も1年くらいかかりました😂
本当に妊娠って奇跡ですね😄