※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さちこ
家族・旦那

どうやったら旦那に夜中の授乳協力してもらえますかね…旦那にもっと協力…

どうやったら旦那に夜中の授乳協力してもらえますかね…

旦那にもっと協力してもらいたい😭
育児ストレスヤバいです

解消できません…
からだがいたいです…

コメント

相田

翌日仕事やと寝不足が心配なので、休日前の夜はお願いしてます!
それも無理そうですか?😣

deleted user

次の日がお休みの日にそれとなく頼んでみたらどうですか?

それか、休みの日の昼間でいいから娘さんを旦那さんに任せて、さちこさんだけ昼寝や外出など息抜きをさせてもらうとか!

ただ、私が思うに、世の父親たちは夜中の授乳にはあまり協力してない気がします(笑)中には飲ませるのは母乳なのに起きてくれる人もいますけどね!

はじめてのママリ🔰

ミルクや搾乳したやつをあげて欲しいと言ったらやってくれませんか?😭
私ももっと協力してもらいたいけど旦那は夕方から朝まで仕事でいないです😢朝までなので日中は寝かせてあげてます。ほぼワンオペ育児です。体もバッキバキで辛いのがとてもよく分かります……。

うるしー🐻

ストレートに自分の限界が近いから、休日の前の晩だけでも授乳協力してくれないかって言ってお願いしちゃダメなんですかね?

あとは、産後のお母さんの大変さをマンガとかで面白く書いてる方のツイッターとか見てもらうとか?

あとお父さんって、夜になかなか起きれなくて手伝う気はあるけど、赤ちゃんの泣き声に気付けない方が多いみたいなので、手伝ってもらうのに起こしてもいいか確認とるとか?

さしみ

うちは基本完母なんですが旦那にも見れるようにと2人ともミルクも飲めるようにしてましたが、、、6ヶ月で仕事を始めても1度も夜中の協力はなかったです😅寝不足と腱鞘炎でやばかったです💦言わないと分からないと思いますよ💦

ミニーちゃん

旦那にはできること限られてます!
それとみんな乗り越えてます!
がんばれ!

ちぃ

言うしかないです!
男は言わないと分からないらしいので( ˟ ⌑ ˟ )

さくら

辛いって言った方がいいです😭
一番しんどい時期ですよね😭
私はその頃が一番辛かったです😭

夜中は男の人はなかなか泣き声に気がつかないみたいなので、
旦那さんが仕事から帰ってから数時間だけでも見ててもらって仮眠をとるとかお願いできませんか?!旦那さんがまだ起きてる時間なら平日でも負担は少ないし協力してくれないですかね?😢というか旦那さんも親なんで断るとかありえないですけど😣

あと旦那さんに任せるとなったら心配だと思いますがさちこさんは別室でしっかり休んでください!

とみー

どこの旦那さんも同じですね、うちは協力的ですが、夜は泣いてても気づかない、よく泣いてるのに寝れるなと。
となりでゴソゴソやってるのに、音してても起きないっておかしいんじゃないかと思ってました。
男の人ってほんっとに気づかないんですね、手伝ってほしい時は、大きな声で起こしてやってもらってました。
自分でできる範囲は確かに翌日仕事なのに可哀想だからとやってましたが、今考えるとかっちの方がハードスケジュールだわと。
ほぼ、睡眠時間がまともにないなか、ずっとエンドレスで一緒。たまにはグッスリ寝たい!まとめて寝たい!子どものこと、心配しないで寝たい!と思ってました!

なので、起こしていいと思います!助けてほしいから、寝てても声をかけていいか、確認してはじめてみてはどうですか?

身体痛いですよね、分かる。膝もカクカクするし、なんだかボロボロになってた。睡眠時間がないのがほんとに辛かった。

とにかく、助けてほしいと素直に話した方がいいかもしれないです。あなたの身体と心が心配です。
あとは、実家に一旦避難するとかはできないですか?

A

辛いと大袈裟に言ったほうがいいです。
男は、ハッキリと言わないとわかりません。

ちなみにうちは、夜早めにわたしが寝かせてもらって(9時とか10時とか)旦那は12時とかまで起きてるからその間の授乳を頼みました。
それだけでもだいぶ楽でしたよー

夜間全部ってなるとご主人も、え?!ってなるかもしれないので、ご主人が朝強いか夜強いかで、強いほう一回でも変わってもらうといいかもしれませんね!

deleted user

私の旦那も夜中は寝てて全然起きないです💦
寝不足しんどいですよね、、💦

休みの日前にしてもらったり
昼間少しだけ見といてもらったりして息抜きしてもいいかと!