
2人目の子どもについて、3歳差で考えている方の体験談を聞きたいです。ワンオペ育児で、少し待つ意向です。
まだ先の話なんですが、2人目の事について皆さんの体験談を聞きたいです!
近い将来2人目も欲しいと考えてます。3人目は旦那は欲しいと言ってますが私は今のところ2人でいいかな?という気持ちです。
一応予定としては早くても3歳離して産みたいです。
ワンオペ育児なので言葉がある程度理解できて少しでも待つ事が出来る様になったらがいいと思ってます。
同じ様な環境の方、何歳差で産んで感想を教えてください!
もちろん性格や個人差はあると思いますが参考までに知りたいです!
- a✩︎⡱(6歳)
コメント

ありす
3歳差で産みまして😊
私は狙ってではないですが、3歳差で産んで良かったなと思ってます😊
特に困る事もなかったです😊
生まれてから暫くして赤ちゃん返りかな?と思う事はありましたが、そこまで酷くもなく赤ちゃんの面倒もよくみてくれて助かりました🙆♀️

⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻
3歳ですと入学、卒業重なりそうですね😫💦
赤ちゃんは授かりものですが、うちは、2番目、3番目が年子になるので不安です、、
上と下は8歳離れたので、上がかなり面倒みてくれて助かります!
-
a✩︎⡱
そうですよね( ›_‹ )なので4歳差がいいかな?とも考えました!
面倒見てくれるのすごく助かりますね☻- 10月2日
-
⿻⿻ ℝᶦᶜ৹꧑ᴬ⿻⿻
うちは妹と4歳差ですが、最初はかなり妹にヤキモチ焼いたのを覚えてますwww
でも、やっぱり嬉しくて自分なりにお世話してましたよ!
7歳の頃、3歳の妹をお風呂に入れたり、一緒にままごとや、おやつを食べていた記憶もあります〜- 10月2日

はんな
1人目が1発で出来たので
2人目は2歳差ね〜
って言って作り始めたのに
なかなか出来ず4歳差の
妊娠してます🤗
-
a✩︎⡱
ありがとうございます😊
授かりものですもんね😊おめでとうございます㊗️- 10月2日
-
はんな
娘はもうトイレは1人で行けるし
眠たくなったら勝手に寝るし
ご飯も食べたらお皿シンクに
持っていったりしてくれるので
下の子産まれても安心だなって
思うので4歳差になって今では
よかったなっておもいます❤️- 10月2日
-
a✩︎⡱
それは安心できますね😊心強い味方になってくれそうですね🥺
- 10月2日
a✩︎⡱
ありがとうございます😊