コメント
退会ユーザー
うちのかかりつけの小児科も同じです笑
いつもそんなのでわかるのかなーって思ってます笑
たまご
うちは、しばらくあてて音聞いてますが、なんせ先生みた瞬間号泣するは暴れるはなので、絶対聞けてないって毎回思ってますw
-
maron*
コメントありがとうございます!
痛いことする人だって分かるんですね(>_<)
やっぱりしばらくあてて聴いてくれる先生もいるのですか〜(>_<)- 4月16日
kinak☺︎
看護師です。
以前働いていた個人病気のドクターは、かたちだけでした。
親に胸の音どうですか❔ってゆわれて、胸の音きいたっけ❔って言うんですよ。。。さっききいてたやろ!かたちだけやな!ってこころのなかでつっこんでました、、。
そして、予防接種は、健康なこと前提でドクターも診察してるからそうなるんだと思います。。
親からしたら、ちゃんと診察してや!と思いますよね。
でも、小児科医みんながみんなそうじゃありませんよ☺︎
-
maron*
コメントありがとうございます!
看護師さんのお話聞けてよかったですf^_^;
時々ゼーゼーなることがあるので、問診表には書いたのですが…今考えると、ちゃんと見てくれたのか疑問です。。
後から直接伝えても、再度聴くこともなく…大丈夫だと思うよ〜。って感じでした。。- 4月16日
yu-s
注射にくるってことは
打てる体調でくるってことも前提なんじゃないですかね?
咳してますっていえば
詳しく聞くとおもいますが
やり過ぎると子供が泣いて暴れる原因でもありますし(  ̄▽ ̄)
maron*
コメントありがとうございます!
そうなんですねー(>_<)本当に!
え⁉︎今、ちゃんと聴きました⁉︎⁉︎って感じでした。笑