※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐーすか
子育て・グッズ

船橋市の高根台子育て支援センターについて知りたいですが、初めてで不安です。

船橋市の高根台子育て支援センターってどんな感じですか??いってみたいな…とは思うんですけど支援センターとかいったことなくて不安で。

コメント

よねっこ

あまり近くないので数回しか行った事無いですが、初めて行った時はスタッフさんがいろいろと説明してくれました。
私は、離乳食講座と おむつはずれの講座で行きました。
他にもいろいろな講座・月齢ごとの集まり、ベビーマッサージ等あるので、興味のあるイベントに参加してみたら良いと思います。
ママ友さん同士で来てる人も居たけれど、1人で来てる人もたくさん居ました。

  • ぐーすか

    ぐーすか

    イベントがあるんですね!むしろイベントしかないのでしょうか…ただ遊びに行くみたいなのはないのでしょうか?😭
    質問ばかりですみません!!!

    • 10月2日
  • よねっこ

    よねっこ

    イベント以外でも、ただ遊びに行かせる事は出来ますよー。
    そういう時間の方が多いです。
    私はそれが苦手で、基本イベント目的で行って、終わって少し自由に遊ばせてから帰る感じです。
    児童ホームでも同じ感じで自由遊びとイベントがあるので、基本は近くの児童ホームに行って、どうしても行きたいイベントの時だけ支援センターに行ってました。

    • 10月3日
  • ぐーすか

    ぐーすか

    詳しくありがとうございます😭児童ホームも同じ感じなんですね!!講座があるのは有難いです。調べて参加してみたいと思います😊ありがとうございました!!

    • 10月3日
るなっち

開館時間に行けば普通に遊ばせれるはずですよ〜!
私は距離があるので支援センターは行ってないですが、知り合いがよく遊ばせに行ってたので。

  • ぐーすか

    ぐーすか

    普通にも遊べるのですね!ありがとうございます😊

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

ハイハイの頃よく行ってました!

イベントの時は一部屋がイベントで使われてるので入れません。
ただ遊ばせたいだけならHPでイベントが載ってるのでその時間をさけた方が遊ばせやすいです。
午後は幼稚園帰りの子が遊びに来てるので少し危ないかもです。
午前中だと赤ちゃんが多いですよー
私が行ってる時は午前中のママはただその場を子供と一緒に楽しむって方が多かったので、話し込むわけでも話さないわけでもなく楽しかったですよ〜

  • ぐーすか

    ぐーすか

    詳しくありがとうございます!!午前中の方が安全そうですね!!
    そして程よく話す感じ、理想です😊
    ありがとうございました!!

    • 10月3日