※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ツユ
ココロ・悩み

離婚時、先に家を出るとフリになりますか?子供の貯金が収入として扱われ、養育費に関わる可能性がありますか?離婚裁判に詳しい方、教えてください。

離婚するとき、裁判になるとして
先に家を出た(実家に帰る)ほうがフリになるんですか?

また、子供に貯めてるお金もみられて
それが私の収入?ってみられ養育費関係してくるのも
本当ですか?

離婚、裁判に詳しい方教えて下さい😞

コメント

のまる

話し合いをしたけどラチがあかなくて家を出たとか、前もって理由をつくってでて行った方がいいと思います。
基本的に結婚してからの収入は夫婦の貯蓄になるので離婚時は折半になります。
あなたの収入は子供の貯蓄とは別です。
パートか何かしているならそれがあなたの収入です。

  • ツユ

    ツユ

    んー、裁判の方に子供の通帳みせてともゆわれるんですよねー?

    • 10月1日
  • のまる

    のまる

    言われます。全部の通帳をお互いに見せます

    • 10月1日
檸檬🍋

ご主人が暴力、暴言、DV
など問題がある場合は家を
出ても不利にはならないです。
証拠が必要です。
賢い弁護士はさんで色々
してもらい離婚なされた
方がご主人の言葉に振り回され
なくて済みます。

  • ツユ

    ツユ

    なるほど。。ありがとうございます
    弁護士さんにもよるんですかね。

    • 10月1日
檸檬🍋

離婚に強い弁護士じゃないと
途中で折れたりめんどくさがる
弁護士もいると聞きました。
徹底的に最後までしてくれる
弁護士だと知恵も教えて
くれます。
何人かとお話しした方が
良いと思います。
慰謝料から弁護士費用を
皆さん払っています。

はじめてのママリ🔰

不利というのはどういう意味での不利ですか?

親権に関していえば、置いて出たら不利になります。
離婚に対する慰謝料に関して言えば、離婚を申し出た方は貰えなくなるので不利です。
つまり実家に帰るのは不利に働く可能性があります。