
現在専業主婦ですが、1人の給料では厳しいので、来年から2人を保育園に預けて働こうと考えています。フルタイムかパートか悩んでいます。2人を保育園に預けると、子どもの体調で仕事が休みがちになる可能性があるので、どちらが良いか迷っています。
現在専業主婦ですが、1人の給料だけでは厳しく、来年から2人を保育園に預け、働こうと思っています。
ただ、派遣などでフルで働くか、パートで短時間にするか迷っています。
フルで働かないと、保育料のみで終わってしまいそうな気がします。
けど2人も保育園に入れるとなると、子どもの体調などで仕事が休みがちになったりするもんですかね??
そうするとパートなどのほうがいいのかな、、と悩んだりします。
みなさんならどうしますか??
- ままちゃん(7歳)
コメント

退会ユーザー
ちなみに保育園は入りやすい地域にお住みですか?
私の地域は保育園、激戦区なので時短パートだと受からないので😅
フルでも時短パートでも主婦歓迎とか子育てママ多い所とかなら突然の早退等も理解あると思います!

れいたん
3歳以下のお子さんふたりを保育園に入れるとなると、パートじゃ保育料のために働くようになり、体調不良で入れない日があれば下手すればマイナスにもなりかねないかな、と思います💦
-
ままちゃん
やっばりそうですよね💦
フルで探したいと思います!💦😭- 10月1日

ゆとまる
先月から子供預けて働いてますがめちゃくちゃ呼び出されます(笑)
親など頼れるなら大丈夫ですが、そうでないとフルにしないと保育料次第では保育料だけに消えていくこともありえそうですよね😔
-
ままちゃん
職場居づらくならないですか??
2人となると倍ですもんね、、
覚悟しなきゃです😫💦- 10月1日
-
ゆとまる
ありがたいことに理解のある職場だったので大丈夫でした😅
ほんとに申し訳ない気持ちでいっぱいだったんですけど、お子さん持ちの方が多くて、割と休んだり、早退が多い感じなのでみんな一緒だし、子供小さいから仕方ないよって言ってもらえてます😔
親も協力してくれて、風邪の時は見てくれたりしてて、うちはなんとか扶養内で働いてます😭
知り合いの3人のお子さんもちの方も月1は絶対休んでるって言ってました😭
3歳くらいまでは仕方ないみたいですね😔- 10月1日

まああ
私は社員食堂で働いていますが、急なお休みや呼び出しにも快く対応してもらえています。
比較的人数のいる場所やそこの責任者の方によって職場の雰囲気はかわりますよね。。
私はフルタイムで働いていますが、2人目ができたら時短にしようと思っています。
やっぱりお金の面を思うとフルタイムが良いですが、正直いっぱいいっぱいになってしまいますね。。。
あとは旦那さんの協力次第だと思います^^
ままちゃん
保育園は選ばなければ入れると言われました!
小規模保育園なら空きがあるみたいです。
主婦歓迎探してみます!
ありがとうございます^^