※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⭐︎たくみつママ⭐︎
子育て・グッズ

赤ちゃんがベッドで寝かせてもすぐ泣いてしまいます。抱っこするとすぐ眠るので、抱き癖がついているのかもしれません。どうすればベッドで寝かせられるでしょうか?

一ヶ月の男の子を育てています。
ここ数日ベッドに置いたはずなのに、数分で起きて泣きだします。そして抱っこするとまた気持ち良さそうに寝てしまいますヾ(:3ヾ∠)_
これって抱きぐせってやつですか?
こういう場合どうしたらまたベッドで寝てくれますか?
これだと、自分の用が全く出来ません😭

コメント

E&Hmama

うちは抱き癖ついてしまったので
夜は横で添い寝してますよ(o^^o)

  • ⭐︎たくみつママ⭐︎

    ⭐︎たくみつママ⭐︎

    添い寝でも寝ないのです😭

    • 4月15日
  • E&Hmama

    E&Hmama

    抱っこ紐とかで完全に寝かしてから
    おいてもダメですか?😭

    • 4月15日
  • ⭐︎たくみつママ⭐︎

    ⭐︎たくみつママ⭐︎

    まだ抱っこひもは使ったことないですが、完全に寝てしばらく抱っこしてから置いてもダメです!

    • 4月15日
  • E&Hmama

    E&Hmama

    おろしたら起きるのはうちも一緒なので
    泣いても少し放置してみてはどーですか?
    うちはたまに放置してると泣き止んで
    勝手に寝ますよ!

    おしゃぶりを使う手もあります!

    • 4月15日
  • ⭐︎たくみつママ⭐︎

    ⭐︎たくみつママ⭐︎

    なるほど。もう少し放置してみます😃

    おしゃぶりって色んな意見ありますが、買った方がいいですかね?

    • 4月15日
  • E&Hmama

    E&Hmama


    おしゃぶり結構役にたちますよ!
    うちは最近じゃおしゃぶりなかったら
    寝ないぐらいです(;´Д`A

    • 4月15日
  • ⭐︎たくみつママ⭐︎

    ⭐︎たくみつママ⭐︎

    うちも買ってみようかなと思います😆

    • 4月15日
  • E&Hmama

    E&Hmama

    是非検討してください*\(^o^)/*

    • 4月15日
ゆうり85

甘えてるんですね
私の子もそうでした。今もですが
腕枕じゃないと寝ません
取ると起きます。
たくさん甘えさせてあげてください^^*

  • ⭐︎たくみつママ⭐︎

    ⭐︎たくみつママ⭐︎

    そうなのですね😩こんな月数でも甘えとかあるんですね😃

    • 4月15日
  • ⭐︎たくみつママ⭐︎

    ⭐︎たくみつママ⭐︎

    今里帰り中で、ベッドが実家にあるのですが、抱きぐせついたならベッドを自宅に運ばなくて平気ですかね?

    • 4月15日
  • ゆうり85

    ゆうり85


    そうですね。
    赤ちゃんはみんなママ大好きで
    これからもっと甘えるとおもいますよ^^*

    • 4月15日
  • ゆうり85

    ゆうり85


    私はベビーベットなしで
    セミダブルのマットレスでみんなで寝てます。

    • 4月15日
  • ⭐︎たくみつママ⭐︎

    ⭐︎たくみつママ⭐︎

    マットレスいーですね🐥

    もっと甘えるなんて可愛すぎますが、わたし眠れないー

    • 4月15日
  • ゆうり85

    ゆうり85


    最近は子供の寝相が悪くて私の寝る場所が凄く狭いです(笑)

    出かけても常に抱っこやら
    ほんと甘えん坊なのは可愛いけど大変ですよね…(笑)

    • 4月15日
  • ⭐︎たくみつママ⭐︎

    ⭐︎たくみつママ⭐︎

    (笑)寝相悪いのきくぶんには可愛いけど実際大変❗️❗️❗️

    • 4月15日
  • ゆうり85

    ゆうり85


    1回寝相悪すぎて腕枕してたのに頭が下になってました(笑)

    • 4月15日
  • ⭐︎たくみつママ⭐︎

    ⭐︎たくみつママ⭐︎

    わたしも抱っこしてて頭下がってたことあります(笑)

    • 4月15日
  • ゆうり85

    ゆうり85


    それは安心して寝ちゃったんですね。
    私の息子は寝相悪くて足が枕の方にあり、私は息子の足を腕枕してました(笑)

    • 4月15日
ひなママ

うちも最近ベットに置いたら数分後か30分後に起きて泣きます💦😅

甘えたいのかなと思いつつ、なかなか自分の事だったり家の事出来ないですよね😅
あまりにも寝ないときは添い寝してます❗

  • ⭐︎たくみつママ⭐︎

    ⭐︎たくみつママ⭐︎

    添い寝で寝てくれるならいんですが、置くのが無理みたいで…なんか抜け出す方法ないですか?

    • 4月15日
pine☆

昔は抱き癖と言われてましたが、抱き癖はないみたいですよ。
私の子も下ろすと泣くので、1日中抱っこで何もしてない…なんて日はしょっちゅうありました。
平な場所がダメなんだと思い、横に向けたり座椅子を少し起こしたとこにそーっと寝かせたら寝てくれる時もありました。

  • ⭐︎たくみつママ⭐︎

    ⭐︎たくみつママ⭐︎

    なるほど😃試してみます。

    • 4月15日
deleted user

日中で家事やら上の子の世話やらがあるときは、
泣かせっぱなしにしています(T_T)

夜は生後1か月を過ぎたら一緒のベッドで寝かせるとぐっすり眠ってくれました!

甘えたいんでしょうね(*^^*)

  • ⭐︎たくみつママ⭐︎

    ⭐︎たくみつママ⭐︎


    泣かせっぱなしか(笑)😆
    真似てみます!

    • 4月15日
ナミー

バスタオルや毛布などで包んで抱っこで寝かせて、そのまま包んだままベッドに降ろすと案外寝てくれる事ありましたよ(^-^)
ママの温もりがなくなって、それに気付いて起きちゃうのかもしれないですね(*˙˘˙*)!包んだままなら、温かいままお布団の温かさに馴染んでいくので気付かないうちに熟睡モードに入っていくのかな?と思ってます(^-^)

  • ⭐︎たくみつママ⭐︎

    ⭐︎たくみつママ⭐︎

    なるほど。真似てみます😀🍎

    • 4月15日
はむすけDX

一ヶ月なら普通なのでは?
半年くらい抱っこじゃないと寝ない時期ありましたよ、腕も足も死んでました(笑)
まだ一ヶ月なので、寝方はコロコロ変わりますよ

  • ⭐︎たくみつママ⭐︎

    ⭐︎たくみつママ⭐︎


    寝方まだ変わるのですね😀

    • 4月15日
やっちゃん♡

腕枕してもダメですか?
抱っこして赤ちゃんだけ置くんじゃなくて,抱っこで腕枕のままママも横になると寝続けてくれるかもです!

あとお尻支えてると安心するので,腕枕しながら手繋いで,片方の腕はお尻支えてます!

  • ⭐︎たくみつママ⭐︎

    ⭐︎たくみつママ⭐︎

    腕枕もわたし自身も横になっていません。すぐ真似てみようと思いました😃
    お尻も支えてみようと思います❗️

    • 4月15日