※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぃ🔰
妊娠・出産

出産費用のトータル金額と助成金の実費負担額を知りたいです。他にも受けられる制度があれば教えてください。

出産費用ってトータルどれくらいかかるものですか?
助成金など引いてどれくらい実費で出しましたか?

今日、母子手帳を受け取り、助成金のカードも受け取りましたが、その他にも受け取れる制度?などがあるなら知りたいです。
無知すぎてすみません💦

コメント

あーこ

地域にもよると思いますが、4万のお釣りがきました。
社会保険に入ってるなら今後、産休手当や、育休手当が貰えます😊

  • ちぃ🔰

    ちぃ🔰

    回答ありがとうございます!
    今務めてる会社で社会保険入ってるのですが、出産前に辞めようと思っていて…
    やめない(社会保険入り続けてた)方が良いのでしょうか😥

    • 9月30日
  • あーこ

    あーこ

    辞めても貰える方法あったと思います!
    ネットで調べると出てきますよ😊

    • 9月30日
  • ちぃ🔰

    ちぃ🔰

    教えてくださりありがとうございます✨
    その先、自力で調べて見ます!

    • 9月30日
deleted user

私は一時金42万に手出しがプラスで16万でした!
ここは病院によってかなり違いますよね😭

雇用保険や社会保険に入られていれば出産手当金、育休手当、私は会社から慶弔金も出ました!
主人の会社も慶弔金が出ています😊

  • ちぃ🔰

    ちぃ🔰

    回答ありがとうございます!
    一時金=助成金 ですかね?
    すみません…
    やっぱり病院によっても大きく差が出ますよね💦

    • 9月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もあんまり詳しくなくてよくわからないのですが、
    出産育児一時金という分娩費用から42万円が負担される、社保や国保からでるものです!!
    文面から見ると助成金はおそらく検診の時に負担してもらえるお金ですかね??🤔
    検診の時にカード出してくださいと言われたのであれば、一時金とはまた別物です🙌🏻✨

    • 9月30日
  • ちぃ🔰

    ちぃ🔰

    恐らくママリさんの理解の仕方で間違いないです!
    イコールではないですね💦

    社保や国保からも出してもらえるのですね…!
    知れてよかったです🙇‍♀️✨

    • 9月30日
ちゃー

うちの病院は補助券+エコー代3000円を毎回支払ってきました💦
臨月になると補助券+エコー代3000円+NST代2000円が週一で掛かります😭
あと、マイナートラブルも多かったので便秘のお薬や塗り薬などを処方してもらったりと...結局6万円くらいは検診代で掛かってます😨💦💦
出産費用は出産一時金の42万円+大体15万円くらいです😱
地域や病院によって全然変わってくると思いますが参考までに😊✨

  • ちぃ🔰

    ちぃ🔰

    回答ありがとうございます!
    毎回プラスいくらかかかる病院もあるってことですね…
    病院選びも慎重になりますね😅
    参考になります🙇‍♀️✨

    • 9月30日
2bves

沖縄の離島の総合病院ですが
出産のときは
日曜日の夜に出産。
吸引分娩、会陰切開、縫合
促進剤使用で+7万でした✋🏻

検診も補助券あるんですが
毎回¥0~2000ほどかかり
血液検査のときは5000円で
少しお釣りくるぐらいでした。

雇用保険に加入してたので
育休手当は産後貰ってました☺️

県外の友達の話を聞くと
友達の通ってる病院は
出産をそこの病院でするなら
内金で先に20万支払い
出産時にもプラスで払う人も
多いみたいです💦💦
毎回検診の度に5000円前後
手出しあるみたいで
財布に1万入ってないと不安😥
って言ってました✋🏻

2人目の現在の妊娠は
病院を変えてて、
ここは検診も補助券内で済ませられ
手出しは9ヶ月の今でもありません。

  • ちぃ🔰

    ちぃ🔰

    回答ありがとうございます!
    皆さんの読んでるとほんと地域や病院によって大きな差が出るみたいで…
    出産の仕方にもよりますよね…そこばかりは自分でどうすることもできないのかもですが😥

    知らないこと聞かせてくださりありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 9月30日
おさかな

宮城の個人病院で出産しました👶🏻
妊婦健診は補助券使って初期検査の時は1万円、その後採血とかあれば採血1本で+2000円、エコーだけで終わる日は500円でした🙆‍♂️🙆‍♂️
分娩、入院費用は平日18時過ぎに普通分娩で手出し15万円でした!宮城の場合ですが市立病院とか、総合病院だと安いですが個人病院は高いです😭

  • ちぃ🔰

    ちぃ🔰

    回答ありがとうございます!
    今日の初期検診1万円ほどでした😅
    病院の違いって個人がどうかなんですね!
    納得しました🤔

    • 9月30日
みつメプ

私は市民病院、大部屋だったけど6万支払いました…
本当に病院と地域によります。

  • ちぃ🔰

    ちぃ🔰

    回答ありがとうございます!
    ほんと様々ですね…
    参考になります!

    • 9月30日
スポンジ

引っ越し前の病院では検診で毎回3000円以上、引っ越し後は300円いかがほとんどで一時金から11万返ってきました😀
促進剤使っての出産で前3日入院したのにこれだけ返ってきてびっくりしました😅

  • ちぃ🔰

    ちぃ🔰

    回答ありがとうございます!
    それほど違うとは驚きますね😳
    かかるお金って一概に言えるもんじゃないんだなと思い知らされてます😅

    教えてくださりありがとうございます!

    • 9月30日