
保育園の連絡帳に「午睡後オマルでおしっこ出ました!」えぇぇぇぇ(・д・。)…
保育園の連絡帳に
「午睡後オマルでおしっこ出ました!」
えぇぇぇぇ(・д・。)(・д・。)Σ(゚ロ゚;)!?
まだ1歳5ヶ月(あと1週間で6ヶ月)なんですけど!
ももももももうトイトレ始めなきゃいけないですか先生(.;゚;:д:;゚;.)
満2歳になったらゆっくりトイトレ始めますって最初の説明会にあったじゃねーですかい(.;゚;:д:;゚;.)
1つ上の子達と同じ組だから周りの子がしてるの見てたまたま出来ただけよね我が息子よ(.;゚;:д:;゚;.)
せせせせ先生もちょっとノリでオマルに乗せただけですよね(.;゚;:д:;゚;.)
来年の夏まで待ってくれよぉ_(:З」∠)_
やる気まだねぇよぉぉ_(:З」∠)_
(おっと本音が)
- こだぬき 地球にやさしい女(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
うちの娘も、保育園ではトイトレはじめてるらしいです!
家では気が向いた時だけですが…🤣
結構成功してるらしく、
先生たちすごいなーと感心してます…笑

まぁすけ
私の保育園でも先月からパンツで保育園過ごしてます😊
トイレに連れてくとちゃんとおしっこしてくれるみたいでまだ保育園でお漏らししたことはないみたいなんですが
家ではなかなかオマルに座らせてもでません😣
-
こだぬき 地球にやさしい女
コメントありがとうございます✨
も、もうパンツΣ(゚д゚;)
そろそろ覚悟決めなきゃいけないんですなぁ_(:З」∠)_←
やっぱりトイトレはなかなか上手くいかないことが多いんですね…😖
保育園だけでもお漏らししないなんて凄すぎです👏😍- 9月30日
こだぬき 地球にやさしい女
コメントありがとうございます✨
娘さんもはじめてるんですね😳✨
家ではオマルですか??
うちもそろそろ用意しなきゃダメか…😱←
まだ1歳だし…と逃げる事しか考えてないです(.;゚;:д:;゚;.)
本当、先生達すごいですよね✨✨
ママリ
うちは補助便座に座らせてました!
うんち踏ん張った瞬間とかに連れて行くとトイレで出してくれたりします!
こだぬき 地球にやさしい女
補助便座の方が場所とらないですもんね✨
うちも補助便座で検討しようと思います!
なるほど😳
おしっこは保育園、うんちは家でトイトレもいいかもですね😆✨
ママリ
単純に、用を足したおまるを片付けるのが億劫なので、
手を出さなかったです〜🤣
こだぬき 地球にやさしい女
あーーーーそうだ!
オマルだと後処理もついてくるんだったーーー!!←本気で忘れてたアホ
その処理が面倒になりそうなので、補助便座探します( •̀ •́ゞ)ビシッ!!←
ママリ
流しちゃうだけの方が楽チンですよね!笑
うちは、アンパンマンのにしたんですけど、音のボタン押して遊ぶ方に集中されちゃって…💧
トイレに行きたがるところはいいんですけど、キャラクターにしない方が集中したかも…とおもっているところです😱
こだぬき 地球にやさしい女
面倒になって私がトイトレやめちゃいそうです笑
うーーん難しいところですね🤔🤔🤔
トイレに行くというのを積極的になってくれるのはいい事だけど、用を足してくれなきゃ…ですもんね😖
シンプルなやつだとトイレに行ってくれるかわからないし…😥
補助便座難民になりそうです😱