※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちったん
雑談・つぶやき

やっとマタニティライフも折り返し。今月末に実家に帰る予定です。彼と…

やっとマタニティライフも折り返し。
今月末に実家に帰る予定です。
彼とは籍を入れるのかそれとも
養育費を払うか決めてと言ってあります。
いろいろ事情があり向こうの
答え待ちになっています。
もちろん実家にお世話になるわけで
お金の問題もありますが帰ってからの
仕事ももう見つけてあります。

親と連絡を取っても、
金金金金金金金金金金金
ずーっとお金の話。
彼に今後どうするかと聞いても
考え中、まだわからないごめん。
いつまで待てばいいの?
険悪な仲じゃないので
土日は会って普通に遊んでます。
彼の親は自分のことなんだから
自分で決めなさい。正論です。
私は今年22、彼は24になりました。

マタニティーブルーで
不安なこと辛いこと現在は
一人暮らしで彼の地元に
住んでるので友達もおらず
ひたすら心細い。

こんなんでお腹の子に申し訳ない。
頼りない母親、強くなろうと
思っても勢いだけで心が
ついていきません。

長々とお見苦しくすいません。

コメント

ゆ3ё

こんばんは★+°
お気持ちわかります😣💦
私も事情があり入籍してないまま、2人目をもうすぐ出産予定です(•̀௦•́) ̑̑
それぞれ、いろんな事情があるもんですよね。。

  • ちったん

    ちったん

    籍入れなくても事実婚?や
    いろいろ方法はあるので
    産まれてからまた彼の地元に
    帰ってこようとは思って
    ますが同級生らは
    旦那がー旦那がーとか言ってて
    羨ましい気持ちもあります😂

    • 4月14日
ゆ3ё

わかります〜(⑅ ´*`)
うちも、事実婚みたいな感じではありますが、やっぱり寂しくなる時もありますね😢💔

ちーあ

事情があれど、ちったんさんの文章を読む限り彼は今後について考える気が無いように感じました(;_;)まだわからないなんて言っているうちにお腹の赤ちゃんは日々成長してるのに…
私は未婚のシングルマザーですが、最近まで子供の父親と月に一回面会していました。子供のことも可愛がっていて大事に思っていると話されていたのでこれから先一緒に育てる気持ちがあるのかと期待していましたが結局は自分優先。金は払うけど育てるのは違うと言われ、あきれました。
ちったんさんの彼はそうでないと思いますが、だらだら話し合いをしてもきりがないと思います。ある程度、期限をもうけないと赤ちゃんの生活の基盤ができないまま出産してしまうと子育てに入った時に赤ちゃんとちったんさんが大変な思いをしちゃいます(;_;)
良い方向にすすむことを祈ってます!お身体に気をつけてくださいね(*^^*)