

退会ユーザー
産後、1年経ってメンタルクリニックに行きました。
産後半年過ぎてから、ぼーっとする、集中できない、情緒がすごく不安定になる、動機、不整脈、目の周りがチカチカする、泣くと過呼吸になる、気分がずっと低迷している、外出したくない、身体が重たい、人の話を理解するのに苦労する、何度も鍵をかけたか確認する、死にたいと思う、等様々な症状があり、ある日布団から起きられなくなり鬱病だと思いメンタルクリニックに行きました。
産後PMSだと言われました。
その後、メンタルクリニックから婦人科に病院を変えて今も治療しています。薬は主に漢方を飲んでいます。すごく精神的な症状がキツイ時はデパスという向精神薬も飲みましたが、今は飲んでいません。漢方で症状はだいぶ良くなりました。

ままり
産後9ヶ月頃精神科へ行きました😌
情緒不安定、無気力、フラッシュバック、朝起きてもう駄目だ...という絶望からはじまる
そんなのが一番酷いときでした。
市役所の電話相談を利用し、その時は助産師さんが月一回訪問してくれていました。
その助産師さんの紹介がきっかけです。
女医さんで、診察というか世間話をした感じでした。
特に病名を言われるわけでもなく、しばらく様子みてまた辛かったら来てとだけ言われました☀️
薬も授乳中だったので特にでませんでした。
コメント