※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
agtm
お金・保険

マンションと一戸建て、どちらを選ぶか悩んでいます。理由を教えてください。

マイホームを購入されている方、
もしくはこれから買う予定の方や
先で考えておられる方、
マンションと一戸建てどちらに
されましたか👀??
その理由を教えていただきたいです🙇‍♀️
マンションにするか、
一戸建てにするかの段階から悩んでいます💦
参考にさせていただければ嬉しいです😊

コメント

めいママ

一戸建てを購入しました!今までアパートに住んでいて隣の騒音など色々気になったり子供の泣き声がうるさいんじゃないかと不安になるのも疲れてしまって一戸建てならある程度泣いても迷惑じゃないかなと思って一戸建てにしました!

もも

戸建てを建てました!
理由としては私も主人も戸建てで育ってマンションを考えられなかったのが前提にはなってしまうんですが😅
子供が走り回ったり、好きな時間に洗濯機回せたり、ペットが鳴いたり走り回っても大丈夫だったり、騒音の悩みが無いのが一番良いところかなーと思っています!
また、駐車場代や管理費等がかからないので、マンションを買った友人より全然毎月の支払いが少ない事に最近気づきました!

みっち

一戸建てです😊
私は一戸建て、主人はマンションで育ちました。
主人が一戸建てに憧れがあったみたいで一戸建てとなりました!私はどちらでもって感じでしたが、子どもが走ったり大きい声を出したり気になりません🙌🏻

あやこ

戸建てで気にされないかたも多々いますが、こどもの小江やペットの鳴き声響いてます。うちは近所付き合い苦手、庭の手入れ苦手、台風来たときも静かでマンションで良かったです。あと修繕費ためるのむりです。最所からとられたほうかいいですをあとはマンションのほうがながもちしますし!売れます。空き家問題ご存じですか?マンション野方が立地がいいですを同じくらいの立地なら戸建てもいいですが…

めー

もう少し先になりますが、マイホーム購入検討中です😊
戸建ての予定です!理由は、
・素敵!と思う駅近マンションは高い😱
・戸建ての方が自分好みのカスタムが可能(猫がいるので)
・音が気にならない(夜乾燥機回したい…)

マンションに住んでる友人は、ゴミステーションがあっていつでもゴミを出せて便利と言っていました!

3児まま

戸建てを購入しました。
子供が三人いて、マンションだと間違いなく下の方に迷惑をかけてしまうので。。。
子供が一人の友人は駅前のマンションを、購入してました。
マンションだとコンシェルジュがいるし、防犯も安心ですよね。

mn

マンションを購入しました!
理由はお家周りの維持、清掃などを自分たちでする自信がなかったからです😅

みんてぃ

マンション契約して来年入居します✨
できることなら戸建がよかったのですが、都内なので便利な立地を買おうとすると、戸建は厳しかったです。不便なところだとわたしが育児と仕事を両立できる気がしなくて…
建売ならないこともなかったんですが、三階建ての細長い間取りしかなく、わたしも主人もそれは抵抗がありました。

一応新築マンションなので、わたしが働けなくなったりなど、何かあったら売れると信じてます😂
共働きなので、セキュリティがしっかりしてて、駅近で、24時間ゴミ出しと宅配ボックスがあるのも魅力でした❤️

deleted user

戸建にしました😄

主人がバーベル等置くトレーニング部屋が欲しくて、振動とか考えると戸建かな、と。

ほかにも
・玄関から車まですぐ
・上に人がいるのが嫌
・駐車場代、管理費がかからない
・将来、相続した持主と連絡がつかず管理組合が運営できない…なんてトラブルを避けたい
・間取が自由にできた
・エレベーター待つのが嫌
などですね🤔

便利さはマンションですが、自由さは戸建ですね😌

ママリ

買うなら絶対マンション!って思ってたのですが、戸建を買いました。
理由は
・とにかく高い!
・なのに狭い!

最近の新築分譲マンションは70平米の3LDK が多く、4人家族では少し狭く感じました。
それで諦めて3階建ての戸建です。マンションより2割ほど安く1.5倍近い広さの戸建になりました😊
駅近にしたので、そこも満足です❗

mamama

田舎なので戸建一択です。笑

マンション買った〜とか周りで聞いたことないですね💦

言ってみたいけど笑

ままり

いわゆるベッドタウンみたいなとこなのでマンションなんかほとんどたってないのと庭も欲しかったので注文住宅の戸建てです!

モケット

結婚と同時に一戸建て住宅を購入しました。私もマンションと悩みましたが、老後足腰が弱くなった時や万が一車椅子生活になった場合など、駐車場から荷物を持ってエレベーターを使ったり歩いたりと負担になるかなと思いました。また、震災の事を考えると停電時エレベーターが動かない前提での生活を考えないとなりません。
マンションは確かに手放す時に買い手がつきやすく、庭の手入れなんかはなくていいなーとは思います(笑)

ひとむ

戸建てです
今住んでるところの近くのマンションは管理費等高くてとてもじゃないけど、40年近く払えないなと思って辞めました
あとは騒音、上下階トラブルも嫌だったので😂
エレベーターも怖くて、一人で乗って途中で知らない人入ってくるのすごいこわいので子供がのるのもとても耐えられないのでやめました!

まるきょー

戸建てにしました。
①子どもの足音を気にしなくてよいため。
②なんらかの事情で手放す際修繕積み立て費は引っ越しても戻ってこないので、もったいない。
③老後、誰もすまなくなったとき、古いマンションだと買い手がない。駅近の戸建てであればまだ売れる可能性があるため。

ぴっぴ

マンションです!
住んでる地域的に、そもそも戸建てがほとんどないです。
そして戸建てだと家と家が近くてむしろ騒音問題がある。
という、やや特殊な理由です😅
マンションだと手入れが楽、防犯面が安心というメリットはありますが、自分の家!って感じはないかも。

東京暮らしでずっとマンションなのですが、上やお隣の部屋から生活音聞こえてきたこともなく、騒音トラブルになったことがないのですが、、マンションによるのでしょうかね😖
私自身は戸建て育ちなのですが、隣の家の話し声聞こえてきたり、お風呂で歌ったら筒抜けだったので(笑)

地域によって、マンションの方が安い高いあるので、住みたい地域の価格をまずは調べてみることをお勧めします😊💡

ななみ

戸建にしました。

理由としてはまずはじめに
考えてる立地(駅近)に新築分譲マンションが1件もなかったから🤣車社会の市に住んでるので市全域で探してもない。それどころか中古もないかと🤔
駅前に1件だけあったけど最上階のアホみたいに高いところしかなかったので…

それに、マンションなら賃貸でいいやってのが本音です