
離乳食を三回食にするタイミングは、4ヶ月目頃からが一般的です。ただし、子どもの様子を見ながら進めることが大切です。
どのタイミングで離乳食を三回食にすれば良いですか?😊
我が子は三ヶ月目に突入しますが、量もそこまで増えないし(泣いて嫌がる時があるので途中で中断してしまいます)、モグモグしてる素ぶりもありません(絹豆腐だけは結構な固まりあげてるけど食べます😊)
本来なら、離乳食開始して4ヶ月目頃から三回食になるんですか?
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

ママリ
6ヶ月から離乳食をはじめて、
10ヶ月に入る頃に3回食にしました!
うちの子も1回につき食べる量が少なかったので、
結構のんびりしていたのですが、
1回量がすくないのであれば、
3回食にして1日の総量を増やしていこう、と栄養士さんにアドバイスされたので3回食に切り替えました!

ママリ
そうですね!開始から4ヶ月くらいで3回食ですね!
なので早くて9ヶ月から。
量食べてなくても食べる練習の回数を増やすという意味でも4ヶ月ほど経ったら3回食にしてもいいと思います❢
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊✨
開始から4ヶ月くらいで三回食スタートして良いんですね🙆♀️
食べる量が増えなくても、4ヶ月頃から三回食にして良いとの事で、教えて頂いてありがとうございます😊では、あまり量が増えなくても、4ヶ月目から三回食始めたいと思います🙆♀️✨- 9月28日
-
ママリ
後期になると調味料が色々と使えるので、きっと今よりもたくさん食べてくれるのではないでしょうか✨
- 9月28日
-
はじめてのママリ
なるほど😊✨
挑戦してみます^ ^
ありがとうございました😊✨- 9月28日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊✨
10ヶ月に入る頃と言う事は、離乳食開始してから4ヶ月後頃に三回食にしたんですか?😊だいたいその頃に三回食にすれば良いんですかね?😳
なるほど!総量を増やしても同じ事ですもんね🙆♀️✨私もそれを参考にします^ ^