
コメント

mei🍒
喧嘩にはならないですが、ぶつかります😢
でも話し合ったら最終的には私の意見に納得してくれます😊

mei🍒
旦那さんは初婚ですか?
萎縮するのは良くないですね😭
叱って基礎が固められるって旦那さんが言ってるんですか?😔
-
さな
こっちに返信します☺️
旦那は初婚です。
旦那は姪と甥がいるので、変に自信があるんです💦そのぶん子どもの扱いというか、そういうのは慣れているんですが、子どもといっても我が子ではなく、姪と甥なのでやり方は雑。声をかける時も怒鳴って。すぐ怒る。ちょっかいばっかり。頭を通りすがりに叩く。など、すごく雑なんです💦
手はさすがにあげませんが、血の繋がってない上の子にもやっぱりおんなじ感じで、頭から怒って押さえつけるみたいなかんじなのです😱😱
怒るだけが育児ではなくて、きちんと側で話してあげるのが大切って言っても、
おれはこのスタンスでいく!と聞きません。
甥と姪はこれで言うこと聞く!
と、、、
そりゃ怒られたら言うこと聞くでしょう。でも、それは押さえつけでしかないこと、わかってないのです💦
なので、叱って基礎が出来ると思い込んでいます😱😭💦- 9月29日
-
mei🍒
それは躾ではなく支配ですよね😢
子供って頭ごなしに叱ると怒られたことしか残らないから怒っても何一ついいこと無いんですけどねー💦
うちの旦那も最初そんな感じでした。
本人は注意してると言っていましたが傍から見ると頭ごなしに怒ってるだけやし辞めてと何度も言いました。
今はだいぶ我慢してるみたいですが結局溜まると爆発して怒鳴り散らしています。- 9月29日
-
さな
今、そのことについて大げんかしました😂
ほんっとに、怒ればいいと思っているのが腹立ちますね💦
言うこと聞かしとけば何してもいいみたいな💦
子どもはそんなんじゃないのに、、
一緒に話し合って解決することもあるのに、、
話したらわかる子なのに、、- 9月29日
-
mei🍒
喧嘩してしまったんですか!?😭
ほんと、落ち着いて話せばわかりますよね。
押さえつけてしまうと自分の意見を言えない子になってしまわないかと心配になりますね💦- 9月29日
さな
結構ぶつかりますよね💦
1つ1つの癖とか、やる気スイッチを入れる方法とか、絶対分からないのでその都度伝えていますが、考え方の違いや今までのやり方をはっきりと言われ、俺はこのやり方でいく!と毎回言われておしまいです。
なので、子どもが旦那の前では萎縮してしまい親子関係の基礎ができません。
叱って基礎が固められていくと言っていますが、生まれてまだ3年。私はそうは思わないのでどうしたら伝わるのか毎日考えています😱
mei🍒
すみません、下に書いてしまいました💦