
2週間ほど精神的に辛く、感情の波が激しくて普段の生活に支障を感じています。旦那さんとの関係に不安を感じ、妊娠中の自分に対する不安もあります。どうしたらいいかわからず、産婦人科に行くのも怖いです。
ここ2週間くらい精神状態最悪でどうしたらいいのかわかりません。
何もしたくなくて、家の中はぐちゃぐちゃ。でもやらないとと思ってお皿洗いしたりすると終わったあとに何故か涙が止まらなくなったり。
今遠距離中の旦那さんを少し怒らせてしまい、怒られたことに対してすごく泣いてしまい、旦那さんには、そんなに怒ったつもりは無いんだけど、ごめんね。と謝らせてしまったり。今までは全然疑ってなかったのに旦那さんと同じ車とすれ違うだけで、どこにいるの?誰と?ほんとに?ととても疑ってしまいます。
怒らせてごめんなさい。弱虫でごめんなさい。生きててごめんなさい。ってすごく思ってしまいます。
ホルモンバランスの崩れ、や、妊娠中はイライラしちゃうよって言われても、私が弱虫だからだ、弱虫はお母さんにはなれないって思ってしまいます。
周りの幸せそうに笑っている妊婦さんがとても羨ましくなります。なんで私はこうなんだろうって、なんで普通に楽しめないんだろうって、産婦人科に行くのも怖いです。産婦人科に行くと幸せそうにお腹をみたり貰ったばかりのエコー写真をみたりしているお母さんが沢山います。
どうしたらいいんでしょうか。
文面ぐちゃぐちゃですみません。
- なちゃん(5歳1ヶ月)
コメント

mbaby
わかります!私も何度情緒不安定になったか...でも大丈夫です💓
ほとんどの妊婦さんがそんな時期あると思うし、幸せそうにしてる人だけが目についてるんだとおもいます🤣💦
なちゃんさんより私ひどかったですが、産んでしまえば少しずつ元の感じに戻ってきています❤️

退会ユーザー
大丈夫ですか??
妊娠中なのもありますし
遠距離なのもあるかと思います
みんな幸せそう 分かります!
私も外ではニコニコしてますが帰ると ため息ばかり
1人の時は顔死んでます笑
息子1人いますが
ほんと子育てって幸せな面もありますが辛い面も多いです
でも私を選んでこの子は生まれてきてくれたんだって
寝顔見るとリセットされます!
大丈夫ですよ!
産んだらみんなちゃんと
ママになってます
1日目から頑張ろうなんて
思わなくていいですし
1年2年ゆっくりゆっくり
子供と成長していけばいいと思いますよー!
まだまだ私も ダメダメな
母親ですが子供も元気でいてくれればそれでオッケー👌って思ってます!
みんな最初は不安です!
周りに話せる方いたら
沢山不安な事話してくださいね!
一人で抱え込むのはダメです!
沢山吐き出してくださいね
-
なちゃん
そうなんです。出産準備のために買い物に出ると、ニコニコしてますが帰るとすぐ泣いてしまったり。
少しずつ自分なりに母親になれていけたらなと思います😢
ありがとうございます。- 9月28日

きなこもち
妊娠中、私もそんなんでした。泣くつもりが無くても、勝手に溢れ出てしまうんですよね、、
そんな中、遠距離だなんて私は耐えられません。よく頑張れています。出産後、こんなに弱い自分で子供を守れるのか不安でしたが、私はいざ産まれると愛しくて、守れるのかより守ろうって気持ちになれましたよ。きっとそういう人多いと思います。
気を落とさないで下さい。貴方は十分頑張れています。
-
なちゃん
優しいお言葉ありがとうございます。
少しずつ自分なり頑張っていこうと思います。ありがとうございます😢- 9月28日

るんるん
私も、妊娠中はなんだか複雑な心境でとてもニコニコなんてしてられませんでした🤔
予定日の1か月前から里帰りしたのですがそれくらいからやっと心が落ち着きました😭
ありますよね、そういう時。
遠距離なら旦那さんもいないし片付けは調子良い時にするとして何か好きなことを見つけてみてはどうですか?赤ちゃん産まれたらしばらくは好きな事出来ないので今のうちに、、
私はゲームや漫画ばかりでした😂
-
なちゃん
今はそうゆう時期なのでしょうか。
そうですね。自分の好きなことを思いっきりやって過ごそうと思います!
ありがとうございます😢- 9月28日

退会ユーザー
遠距離って、どれくらいですか?
会いに行ったり来てもらったりできないのでしょうか。
私も妊婦の時は里帰りで旦那と長いこと遠距離だったのですが不安だらけでした。
なので、旦那の住んでるとこに泊まりに行ったりして自分のワガママを聞いてあげて納得させてました😅
家の中グチャグチャでも、お皿たまってても、いいじゃないですか。
もっと自分を甘やかせてあげてください!
-
なちゃん
車で一時間半の距離なのですが、平日は旦那さん仕事で、土日は今私がこんな状態なので毎週のように帰ってきてくれてますが、上司などにご飯に誘われると帰ってこられず、、誰も悪くないのにそれに対してすごく怒ってしまったりします😢
自分なりのペースで少しずつ元の感じに戻れたらと思います。ありがとうございます😢😢- 9月28日

satoka
わかりますー!
妊娠中は本当に普段考えもしないような不安感や鬱々とした気持ちが襲ってきて驚きます。
人一人育ててるんだから、家事なんて後回しでいいんですよ
うちも散らかし放題です。
どんなにイライラしても泣いてしまっても
自信がなくなってしまっても
感情に関係なく、身体は一人の命を育ててます。
それだけで偉いんですよ。
なちゃん
そうなんですね。自分だけがこうなのかと思ってしまってたので少し安心しました😢
ありがとうございます。😢
mbaby
ママリで相談して誰かに話し聞いてもらって私はかなり助けられました😂❤️
全然当たり前になる方が多いですよ🥰大丈夫です💓
しっかり寝て食べれる時にしっかり食べて出産までゆっくり過ごして下さいね😫
産んだらほんとに寝れなくなります🤣