
コメント

はじめてのママり🔰
全然平気でしたよ!
里帰りさせてもらったのもあって。
1ヶ月検診後親元から離れたところで主人と子供達と生活してますが問題ないです!
妊娠中座って抱っこしてましたよ。
立って抱っこはなるべくしないようにしてました。

はじめてのママリ🔰
1歳9ヶ月差ですが、下が生まれて1年間は大変すぎましたね😅
妊娠中も抱っこ紐は使わずに普通に抱っこしてました(^ ^)
-
Happy♡
ありがとうございます☺️!
- 9月27日
-
Happy♡
具体的には、どんなことが大変すぎましたか?😭全部ですかね😂
- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
上の子のイヤイヤ期と被ってたのが大変でしたね💦
あっちもこっちも泣いて大合唱の毎日でした😅
あとは主人が毎日遅いので、二人同時のお風呂と寝かしつけが大変でした😣- 9月27日
-
Happy♡
聞いただけで、想像を絶します😂!
2人連れての車での外出とかできました?💦普段から車移動なので😭- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
うちもほぼ車移動です(^ ^)
移動とか買い物は慣れれば全然余裕です😊
その点は今の方が大変ですね😭上は歩きたがらない、下は歩きたがってちょろちょろするので…😱- 9月27日
-
Happy♡
そうなんですね😨チャイルドシートはもちろん2ついるんですよね?😭どのような配置ですか?😭
- 9月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね💦
運転席の後ろに下の子、助手席の後ろに上の子乗せてます(^ ^)
運転席の後ろのドア開けて、上の子乗り込ませて、下の子をチャイルドシートにセットしてる間に上の子に自分のチャイルドシートに座ってもらってます。
下の子セットし終わったら上の子のベルト締めて出発です🙌- 9月27日

2児のママ
早めに産まれたので1歳11ヶ月差になりました!
退院後すぐ自宅だったので大変は大変だったと思います😅
下の子は1歳半まで夜寝ない子で1歳までは30分起きとかに起きたりするので気が狂いそうでした😅
あと上の子のトイトレと被ってたのでそれも大変でした😅
1人目切迫だったのでできるだけ2人目は抱っこせずにしゃがんでハグをたくさんするようにしてましたが
結構抱っこもしてたと思います😅
-
Happy♡
ありがとうございます😭!!
- 9月27日

まぐ
上の子が1歳10ヶ月の時に下の子を産みました😊
まだ下の子にそんなに自我が無く、上の子もイヤイヤ期程度の時はそんなに大変と思ったことはないです♬
今は下の子も自我が強くなって、上の子は反抗期に入ったので毎日疲労困憊です😵⤵︎⤵︎
妊娠中は臨月まで普通に抱っこしていました♬
-
Happy♡
ありがとうございます☺️!!!
- 9月27日

とんとんぷいな
1歳10ヶ月差です。1歳になるまでは、大変だったな〜という感じです。
お兄ちゃんが妹叩くのが1番の難点でした。(今もですが)おっぱいあげるととにかく焼いて叩きに来るので、ミルクに切り替えました😅
抱っこひも、バリバリしてました。
友人の姉いわく、子どもの抱っこも、荷物を持ち上げた事で流産はしてしまったようですが子どもは平気だったというアドバイスをもらいました。信じるか信じないかはママさん次第ですが…うちは平気でした。
Happy♡
ありがとうございます!勇気がでます☺️