※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こはる
子育て・グッズ

公立と私立の保育園の違いについて、なぜ同じ保育料なのに公立が人気なのか疑問です。市の公立保育園はボロボロなところが多いのに倍率が高いのが不思議です。

公立保育園と私立保育園の違い

公立と私立の保育園ありますよね。なぜ同じ保育料なのに公立のが人気なのでしょうか?うちの市の公立保育園はボロボロなところが多いのに、倍率がとんでもないみたいで…不思議です。

コメント

ゆか

たしかに!

経営破綻する心配がないのは公立保育園だからですかね?

うちの周りは私立の小規模保育園が多くて

公立は就学前まで預けられる大規模保育園

やはり大規模保育園が倍率やばいです!

  • こはる

    こはる

    回答ありがとうございます。
    なるほど、ずっと預けられるってことでは大規模保育園のがいいですよねー!経営も心配ないですもんね

    • 9月27日
deleted user

園や自治体によって違うとは思いますが、
うちの市では、昔からあるからか、公立は比較的広い園庭がある園が多いです。私立の園庭は、正直、園庭と呼べるような広さはないところがほとんどです。
あと、延長保育の料金が、公立は一律ですが、私立は園によって違うみたいです。
その他にかかる費用も、私立は園によって高いところもありますね。制服があるところもあったり。

ちなみに、うちは、第一希望は私立の園でしたが入れず、公立に通っています。

  • こはる

    こはる

    回答ありがとうございます。
    確かに古い公立園は広い園庭ありました!
    私立も認定であれば保育料は一律ですよね?その他にも費用がかかってくるんですね。きちんと説明会参加しないといけませんね🤔

    • 9月27日
mama

それは不思議ですね💦
うちの方ですと私立の方がいろんなカリキュラムが充実していたりしてますが…💡

預かり時間が長いとか手厚いなど何か特色があるのでしょうね。

  • こはる

    こはる

    回答ありがとうございます。
    私立園はそれぞれ特色があるんですね!それは魅力的ですね

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

うちは私立の方が断然人気ですよ😉
公立はボロボロ(建て替え中の所もあり)で布オムツ必須です。そのかわり幅広い年代の先生がいて昔ながらの遊びも教えてくれる。って感じですかね🤔
敢えて公立を選んだ方は1人しか知り合いにいません💦あとはみんな近いからとか、5番目に書いたらそこになっちゃったとかです🤣

  • こはる

    こはる

    回答ありがとうございます。
    えー、1人しかいなかったんですか😵地域差ですかね?不思議ですねー
    5番目って結構低いのに受かっちゃったんですね😥

    • 9月27日
mama

保育料は同じでも
制服
習い事(保育内カリキュラムで教室毎に別料金)
その他の諸経費
の有無で(お金だけでなく習う教室とかで時間もかかってくるので)うちの地域だと校舎が古くても支持する人は多いですよ!
後は、カリキュラムが私立のがお勉強系で公立は、元気一杯系が多いかな??

  • こはる

    こはる

    回答ありがとうございます。
    別料金が発生しないという意味で公立のがお安く済むんですね🤔仰る通りで、公立はのびのびしてる印象でした!

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

同じ保育料なのに驚きです😳
入園料とか桁違わなくないですか⁇制服代とか…
お金かかるけど、色んな特色でやっているのが私立だと思ってました☺️💦

  • こはる

    こはる

    回答ありがとうございます。
    決まった金額で済ますことができるのが公立というかんじなんですね!入園料桁が違うんですね💦まだ全然調べてなくて…恐ろしい

    • 9月27日
めろん

うちも公立人気ですね、制服や入学金のお金にかなり差があります。あとは園庭が広い!
でも送迎バスが無かったり…

  • こはる

    こはる

    回答ありがとうございます。
    確かにバスはどこもなかったです!近所の人を想定しているんですね。

    • 9月27日