※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かたつむり
その他の疑問

子供の写真とか動画とかのデータ保存についてです!今、外付ハードディス…

子供の写真とか動画とかのデータ保存についてです!
今、外付ハードディスクで写真とか動画とか保存してますがもしそのハードディスクが壊れた時のことを考えると全部が台無しになるので、一年ごとにUSBで保存していこうかなーと思ってたんですが、、、
データが膨大すぎて、一年分入るUSBの容量がない?ことが分かり断念、、。(あるかもしれないですが、値段が高いみたいで💦)
旦那はもう一つ外付ハードディスク買って入れていけばって言ってるんですが、壊れたら全部が見れなくなるからそれは嫌だな〜と思ってます💦
CDとかは壊れやすいって聞いてるのでそれ以外で何かいい方法ないですか😂??
うちはこうしてるよーとかでも教えて下さーい!!

コメント

みろ

クラウドに保存されては?
Googleフォトや富士フィルムとか色んなとこでありますよー☺️

  • かたつむり

    かたつむり

    クラウド、、、??
    調べてみます!!笑
    ありがとうございます😊

    • 9月27日
deleted user

Googleフォトなどのクラウドに保存するのが便利ですよ!

  • かたつむり

    かたつむり

    上の方もクラウドって教えてくれたのですが無知なもので、、、笑
    調べてみます!
    ありがとうございます😊

    • 9月27日
はじめてのママリ🔰

私もデータ破損が怖いので、外付けのハードディスク、USBの2箇所に保存しています。
USBは1年分で1個くらい、七五三、入園など大きいイベントのはそれだけで1個にしてます。

更に今少しずつ良いショットのみですが、印刷に出してます。データだと余り見ないですが、写真やフォトブックだと時々見返したりするのでオススメです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    携帯の写真は私もクラウドに保存しています

    • 9月27日
  • かたつむり

    かたつむり

    やはりハードディスクとUSBでしてるんですね!!
    なるほど!イベント行事のは1個か〜🤔それだったら1年分で一個収まりそうですね!!
    少し検討してみます!
    ありがとうございます😊

    • 9月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    イベント毎に1個だと入ると思いますよ。イベント用のは1000円しない安いやつで十分ですし。

    USB本体に何の写真かマジックで書いて、他のUSBとまとめて箱に入れてます。古典的ですが、しばらくはこのスタイルで行きます🤣

    上の方の言われている、みてねも使ってます!
    私はこちらは保存というより、祖父母に見せる用と見返す為に使っていますが、超オススメです!😄

    • 9月27日
キャズ

『みてね』のアプリにどんどんアップロードしてます。
Google フォトもスマホと常に同期して撮ったらすぐクラウド保存してますよ~
ハードディスクは職場で壊れたことがあるので怖くてあてにできません。。。

  • かたつむり

    かたつむり

    やはり皆さんクラウド保存してるのですね〜😧
    何か難しそうですが簡単に出来ますかね😂😂
    うちのハードディスクももう古いものでいつ壊れてもおかしくない状況です、、、😱
    早めに対処しなければ、、😭
    ありがとうございます😊

    • 9月27日
  • キャズ

    キャズ

    クラウド、調べてみてもカタカナの専門用語が多いので最初だけ慣れないと思いますが簡単なのでぜひお試しを~

    • 9月27日