 
      
      最近つかみ食べが始まり、片付けが大変です。散らかりにくいメニューや汚れ対策を教えてください。
最近つかみ食べが始まってイスや床などの片付けが大変です( ´⌓`   )
散らかりにくいメニューや汚れ対策でしてたことあれば教えて下さい☺︎*ᕷ˖°
- しょう(1歳9ヶ月, 1歳9ヶ月, 6歳)
コメント
 
            まーさん
レジャーシートを下に引いて、スモッグ被せていました!
手掴みより、その後のスプーンの方がめちゃくちゃ汚れました😂(怒ってぶん投げますwww)
 
            海波74
後片付け大変ですよね😅
100均のレジャーシートや新聞紙をひいとくと片付けが少しは楽ですよ☺️
- 
                                    しょう 既に食事の途中からイライラしてしまいます( ˊᵕˋ ;)💦 
 その後はすぐうんちするので片付け、おむつ替え、酷いとお風呂なので着替えもプラスされて( ꒪ͧ⌓꒪ͧ)てなります(笑)
 ありがとうございます!レジャーシート試してみようかなと思います!- 9月27日
 
 
            COCORO
お手拭きを3枚準備してました。
その時期エプロンとか?
新聞を敷いたりしたけど…意味なくて
毎食後…速攻で抱っこして風呂場に行きシャワーしてました
ご飯は小さな丸おにぎり🍙にしたり、野菜や肉、魚も握りやすい?スプーンでもすくえる様な大きさにはしてました
- 
                                    しょう うちも最近髪の毛や洋服にボロすごいとお風呂入って服も着替えてます😢 
 10か月入るくらいでこのくらいの大きさにしてましたか?
 うちは大きいと逆に丸のみになって無理やり飲み込むので窒息しそうになってます😅
 なので一口を少なくしたり小指の爪くらいにしてます。
 でも今日から軟飯にしたのでおにぎりも試してみようと思います🎵
 ありがとうございます❤- 9月27日
 
- 
                                    COCORO 9ヶ月からこの大きさです♡ 
 量も 写真と同じ量200グラムくらい食べさせてましたよ。
 
 今も同じです- 9月27日
 
- 
                                    しょう すごい!たくさん食べて、食べるの上手なんですね😆 
 ハンバーグも今度やってみようと思います🤭
 ありがとうございます❤- 9月27日
 
 
            kono
椅子の下に広告を敷いてます😄パンや野菜はあまりボロボロにならないですよね!お米とカボチャは大変ですけど💦
食べ終わって椅子や机に落ちたものも全部下に敷いてある広告に落として、あとは捨てるだけです👍
すでにやってたらすみません💦
- 
                                    しょう パンもくずがすごいし、よだれで水分吸ったのが床に張り付いたりして掃除機で吸えないことあるのでうちの場合ラクではないかもしれないです😢 
 定番の大根や人参やいんげん、ミックスベジタブルはラクですが、レパートリーがなくなってきたので今日じゃがいもにしたらやっぱりちょっと大変でした😅
 新聞やってみましたがラクになるけど毎食だと結構ゴミになるなと思って💦
 うちの地域ゴミ袋有料なのもあってみんなどうしてるのかなと思って質問してみました!
 ありがとうございます❤- 9月27日
 
 
            早産児3人のmamaになったよ!
うちは着るタイプのもの着せてたのと、バンボにテーブルつけて少しでも動かないように、➕飛び散らないようにしながら放置してました(笑)
- 
                                    しょう やっぱり服は着るタイプで防止するしかなさそうですよね! 
 そういうの買わなきゃかな💦
 ありがとうございます💕- 9月27日
 
 
   
  
しょう
スプーンのが汚れるんですか!(꒪ꇴ꒪|||)これ以上とは気が重いです…
レジャーシートだと洗えて良さそうですよね!やってみます♪
ありがとうございます❤