

退会ユーザー
5ヶ月くらいまで混合で
それ以降はミルクのみにしていました!
しかし寝る前のミルクは11ヶ月くらいまで飲んでたんですか、徐々にミルクの量を減らして、毎日この日からミルク飲まないで寝るよー!て言い聞かせ、またお昼寝の時間を調整しながら、日中たくさん遊ばせて疲れさせるようにしまら、自然とミルク飲まずに寝れるようになりました!
まずは1歳5ヶ月くらいなら
大人が言ってる言葉が理解出来て
きてると思うので、言い聞かせること、あとはこの日からおっぱい辞めるカウントダウンをして、泣くの可哀想に思えちゃいますが、寝たふりしたりしてみたら、案外いけるかもしれませんよ(^^)

nao
1歳の誕生日を最後にやめました!
徐々に回数を減らしていき、お互い辛くないようにしましたので苦労せず、やめれましたよ😊

moon
3歳の誕生日におっぱいやめようね。と約束して誕生日にすっぱりやめました。

なみ
1歳になる2日前に自然卒乳しました。
その日はたまたま朝から子供とお出かけ。お出かけ中もおやつをあげていたら欲しがらず。昼寝無しで夕方に帰宅。疲れたせいかそのまま寝てしまい、翌朝も欲しがらなかったので母乳はあげず麦茶を飲ませていましたよ。

はじめてのママリ🔰
1歳10ヶ月になる前日で母乳最後にしました。
卒乳を目指していたのですが、不妊治療をしないと妊娠は難しいだろうと婦人科で言われたので😢
5日前から毎日カレンダーを見せて、「この日でおっぱいバイバイするからね」と伝えていました。
その日になって欲しがったら、「おっぱいバイバイだったよね?」と言い聞かせました。スキンシップはたくさんするようにしました。
1歳5ヶ月ならカラシよりも、まずは言って聞かせる方法を試してみてもいいかもしれません🤔
断乳後はかなりおっぱい痛かったです😵
行く余裕があるのであれば、母乳外来に行ったら良いと思いますよ😃
コメント