
愚痴です。真ん中の子が円の尿検査で引っかかったので、今朝、3ヶ月の下…
愚痴です。誰にも言えないので聞いてください…。
真ん中の子が円の尿検査で引っかかったので、今朝、3ヶ月の下の子を義実家に預けて病院へ行ってきました。
最近ママのことを認識するようになったのか、義実家で泣くことが多いです。
今日も帰宅する10分前くらいからひどく泣いていたようです。私が抱っこすると泣き止み、笑顔も見せるように。
それを見て義父が一言「こんなお母さんのどこがいいがいねー。」と。
すると義母が「失礼な!どんなお母さんでもお母さんが一番よねぇ。」と。
少し前に私の言葉遣いが悪いと注意を受けました。自覚はあります。気をつけてはいるのですが、なかなか治りません💦
特に義実家では子供達もテンションが上がり、大声を出したり、走り回ったり…。
私以外の人はあまり怒らない上、逃げ場があるからか、注意しても一度で聞きません。自宅にいるより確実に怒っています…。
更に、家での言葉遣いだけでなく、仕事でもそうなんだろ?これだと周りからよく思われないぞと、私の働いてる姿を1秒たりとも見たことがないのに注意をされました…。
腹がたつ反面、言葉遣いが悪く、怒ってばかりいるのは事実なので、今回の義父の言葉で心が折れてしまいました。
私は「こんなお母さん」と言われるほど酷い母親なんだ…。
こんなお母さんで子供達が可愛そう…。
他のお母さんは出来ることがなんでできないんだろう…。
今は育休中ですが、フルタイムで、義両親の助けがないと生活ができません。今日も連れて行くことはできましたが、逆に病気をもらってしまうのが嫌で預けました。子供達も義両親が好きです。
それもあって言い返せません。そもそも事実だから言い返しようがないですね…。
なんかもう、むりになってしまいました。
帰ってから自宅で泣きました。
- もんちゃん(5歳8ヶ月, 8歳, 11歳)
コメント

cocone
言葉遣いがどれほどなのかわかりませんが、私もめっちゃ怒ってますよ!
うちも方言なので、余計にキツく感じるみたいです。
義実家だとなおさら、私が強く怒れないとわかってるのかやんちゃっぷりが増すので😂
子供ってよくわかってて調子に乗りますよね💦
義両親からではないですが、昔副業してたところで、「本業のほうでもそうなんだろう、そんなんじゃ慕われない」みたいなこと言われたことあります。
見たことないだろ!💢ってめちゃくちゃムカついたので気持ちわかります。
だからって、いいお母さんか悪いお母さんか決めるのは義両親ではありません。
言い方が腹たちますね。
言葉遣いについては、直して悪いことはないので少しづつ気を付けたらいいと思いますよ!
正直、孫に泣かれた僻みで八つ当たりにしか聞こえません🤪(笑)
毎日保育園の送り迎えして、体調の悪い子供を病院へ連れて行って、毎日ご飯を食べさせて、お風呂に入れて、寝かしつけて。
それだけでもいいお母さんだと思います。毎日頑張って踏ん張って3人育ててるお母さんをなんだと思ってるんですかね😖元気出してくださいね😖

はじめてのママリ🔰
大丈夫ですか?なんだか何もこっちの気持ちも知りもせず!悔しいですね。
今後も頼ろうと思っているのであれば、変に言い返しはできないのご辛いですね😖
旦那様にこんなふうに言われたと言ったら何か言ってもらえないでしょうか?
私だったらその場で間違いなくブチギレしてます。何も言わなかった主さんえらいです!!
-
もんちゃん
コメントありがとうございます!
夫はこんな愚痴も聞いてくれます。たまになんかの流れでそういうのよくないよ、と言ってくれることもありますが、さりげなすぎてきっと伝わってないと思います。
これまでだったら笑って切り返してましたが、もう無言でいました。その違いにも気づいてないんでしょうが。
どれだけ助けてやってると思ってるんだ、じゃあこれから全て自分たちでなんとかしろと言われたら無理です…。何も言えません…。
えらいって言ってもらえてうれしいです。ありがとうございます。- 9月26日

ぽんた
うわぁー…最低な義父母。
例え、もんちゃんさんが普段どんな言葉遣いしていたとしても、「こんなお母さん、どんなお母さん」なんて言い方をしていいはずありません。
人間性を疑います。
どうしても預けなければいけない状況、会いたくないのに会わなきゃいけないって辛いですね…。逃げ場がないって。
私は頑固な人間なので、本気で嫌いと思った人には絶対に頼りません。
私だったら、なんとしてでも自分だけで子供たちを見られる方法を探します。
もしくは、義両親の前で号泣したり、思ったこと言ってしまいます。
言い返したらダメでしょうか?
こんな母親って言われるようなこと、していますか?
文書読む限り、お子さんのために下の子を預け、ダメなことは叱り、自分の行動をきちんと振りかえろうとしているステキなお母さんにしかみえません。
こんな母親なんかじゃない。
それに関しては言い返す、もしくは傷ついた気持ちを伝えることぐらいしてもいいのではないでしょうか?
それすらもわかってくれない義父母なら、それこそダメな義父母だと思います。
ひどい母親なんかじゃないですよ!
-
もんちゃん
コメントありがとうございます!
田舎だからなのか、子供がいても泊りがけの仕事に行かされることがあります。祖父母の助けがある前提な感じです…。
でもなんとしてでもですよね💦頼るだけ頼っておいて文句言えないですよね💦
怒れる立場じゃないので、泣いてみようかな…
伝えたらどうなるでしょう?更に畳み掛けられたらもう立ち直れなそうです…。
ステキなお母さんなんて言ってくださり、ありがとうございます。救われます。- 9月26日

海鮮丼
いや、本当ムカつきますね。
義父母最低
私も義父母大っ嫌いですけど
なんでこんなに嫌なやつらなんですかね。
元気出してくださいね、大丈夫。大好きなママなんですから
-
もんちゃん
コメントありがとうございます!
なんで決めつけて話してくるんですかね…。
最近立て続けに言われ過ぎて、子供達からも本当は好かれてないんじゃないか、それこそ、どんな母親でも子供は好きって言ってくれてるだけなんじゃないかと思ってしまいます…。- 9月26日

なな
言葉遣い悪いって言う義父が、こんなお母さんって言ってるあんたの方が言葉遣い悪いわって読んでて思いました!
気にしなくていいですよ!
母親は誰よりも大変です。
それをわからんじじばばどもの発言はスルーです🤷♀️
-
もんちゃん
コメントありがとうございます!
義父は本当に頻繁に引っかかることを言います。思ったらそのまま口にするタイプなのでしょう。
いつもはスルーしてたのでさが、最近は本当に頻繁なのと、自分の子育てに自信をなくしていた(元から自信なんてありませんが💦)ので、なんか折れてしまいました…- 9月26日
もんちゃん
コメントありがとうございます!
その時はトイレトレーニング中遊びながら踏ん張る娘に「おまえ〜うんこしとるやろ〜」と言いました💦怒ってはなく、笑いながらです。
その頃は同時にイヤイヤ期のピークで、義実家から帰ろうとすると泣いて嫌がり、「よっぽどママが怖いんだね〜」と何度も言われました。
すこし距離を置いて、久しぶりに会った時には義父を拒否していて、言い方悪いですがザマーミロ!と心の中で思いました。
言葉遣いは気をつけようと思います。いい歳ですしね…。
義両親とはすこし距離をとりたいです。