※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんにゃんママ
子育て・グッズ

保育園申し込みについての体験談を教えてください。

こんにちは✨😃明日で3ヶ月になります❗☺️
もう少ししたら、保育園申し込みなんですが、6月からとか途中入園したから、何でもいいです。子供の様子や色々体験教えて下さい☺️

コメント

ママリ

ん?6月から入園希望なんですか?

  • てんにゃんママ

    てんにゃんママ

    やっぱり6月って入れないんですかね?😅
    来年6月が、仕事復帰です。

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    途中入園はよっぽど空きがありまくりの地域でないとムリです💦4月入園の子たちで埋まってます。
    申し込みは6月入園にする場合は5月に申し込み書類を出す形になります。

    • 9月26日
  • てんにゃんママ

    てんにゃんママ

    ありがとうございます😢👊なかなか、厳しいですね‼️😅👊
    育休延長か、4月から入園かですね😢👊

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    育休明けだとポイント加算されるので4月入園だったら入れる確率は高くなりますよ!

    • 9月26日
  • てんにゃんママ

    てんにゃんママ

    4月入園だったら、すぐに、職場復帰しなくてはいけないですか?😅

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    自治体にもよるんですが、私のところは4月入園なら4/30までに初回出勤すればいいとの事でしたよ。

    • 9月26日
  • てんにゃんママ

    てんにゃんママ

    ありがとうございます☺️早めに聞いて見るべきですね😄❤️

    • 9月26日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえー。
    うちは上の子を1歳1ヶ月の4月で入れたんですが、物の見事にあらゆる病気をもらってきて最初の1年間は仕事休まないといけない日が多かったです💦

    • 9月26日
  • てんにゃんママ

    てんにゃんママ

    ありがとうございます☺️復帰しても、なんだかんだで休まなくてはいけないですもんね‼️子供一番に色々考えてみます☺️👊

    • 9月26日
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚

うちは1歳4月からの入園でした!
最初は慣らし保育なので短い時間で預けてましたが、割とすぐお昼食べて帰ってきて、午睡まで預けて、4時半まで預けてって感じでした!
3週間くらい慣らし保育出来たのでゆっくり進めました!

最初はやっぱりギャン泣きしたが、少しずつ自分で教室入ったりできるようになったり(´∀`)
保育園入って1ヶ月くらいしたら疲れから初めての熱出て、6月にはアデノと手足口病保育園でもらってきて立て続けでした^^;
8月入ってからはほとんど風邪ひいてないですが、先週高熱1回でて休んだくらいですが強くなったなと思います!

クラスでは月齢下の方なので、同じクラスの子にお世話されてる感じだったのが、見守られる感じに変わってきて、保育園着くと教室の外まで娘ちゃん来た‼って声聞こえます(笑)
今は自分で教室入って行って、お迎えは仕事の時6時半で仕事なければ4時半なのですが、4時半に行くと遊び足りないのか、教室からは出てくるものの、まだ遊ぶんだったのに…って顔します(笑)
同じ月齢の子と関わるのが多いみたいで、お昼寝の時に一緒に遊び始めたり、ちょっと喧嘩したりするみたいです(´∀`)

バイバイとかタッチとか保育園で覚えてきました!
同年代の子と過ごすのは刺激になるみたいです!

  • てんにゃんママ

    てんにゃんママ

    ありがとうございます☺️わたしも、慣らしてから職場復帰したいので、子供は、なんだかんだで強くなるんですね🎵☺️今を大切に息子と過ごさなきゃです❤️

    • 9月26日
  • :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    :。(*-ω-)-ω -*)。:゚

    復帰日にもよりますが、職場に慣らし保育あって、保育園からこのくらいの期間は慣らし保育としてとって欲しいって言われてるので…って説明するといいですよ!
    中にはそんなには無理って職場もありますが^^;

    最初はびっくりするくらい熱出しますし、常に鼻水垂らしてますが、その内無くなりますよ(´∀`)

    保育園入れると預けてすぐは久しぶりの自分時間‼ってなりますが、段々寂しくなります(笑)
    今のうちに沢山構ってあげてください(´∀`)

    • 9月26日
  • てんにゃんママ

    てんにゃんママ

    ありがとうございます☺️わかりましたぁ☺️❤️本当に、あっという間なので今を大事に過ごさなきゃです❤️

    • 9月26日